川合俊治のええなぁ、これ。

スタッフ紹介?

2007年12月04日 旧ブログ
CIMG0174.JPG

 今回紹介するのは前回紹介した林棟梁の愛弟子。若干26歳の凄腕、加納大工です。通称たけ。

 

 見た目は華奢で可愛らしく誰からも愛される彼。ナンパっぽく見られがちですが、かなりシャイなあん畜生です。反面もうすでに愛する可愛い奥さんと目に入れても痛くない愛娘を持つしっかり者。(奥さんの方がもっとしっかりしているらしい…。)趣味は僕と一緒の釣り。休憩や釣り行ってきた次の日は趣味の話で花が咲きます。

 

 林棟梁のもとビシバシ鍛えられた腕は確かで、喋りやすく誰からも愛されるようにご指名で棟梁として存分に力を発揮します。ちゃんと遊びと仕事のオン・オフが切り替えられ仕事をしているときの顔はきっと奥さんも惚れ直すはず(少し褒めすぎました。)。我社の自慢は大工さんの腕の確かさもひとつで、クロス屋さんからも、勝さん・たけの仕事はほんとに気持ちがいいといわれます。我社を背負って立つ人間の一人です。ますますこの先の彼の活躍が楽しみです。皆さん応援してやってくださいね。


事件

2007年12月03日 旧ブログ

 夕方あたりのことらしいです。私10月末辺りから夜ほとんど家にいませんでした。いつも家内と4歳の娘と8月に生まれた息子と三人でいます。娘にとって息子が生まれてからは全て思い通りにいくわけでなくなりました。それはどこの家でも同じだと思っています。そんな娘ですがやはり弟は可愛いらしく、いつも手荒に頭やら顔を撫で撫でしています。自分が机の角で頭をぶって泣いているときでも弟が泣き始めると、「たけちゃんの方に行ってあげて。」と頑張って姉ちゃんしてくれます。そんな娘がたまらなく愛おしいです。

 しかし事件?は起こりました。たまたま眠くて機嫌が悪かっただけだと思いますが、姉ちゃんが家内にかまってほしい時に家内は息子にミルクを飲ませていたそうです。すると姉ちゃんが息子の頭を引っ叩いたそうです。そのまま姉ちゃん泣きながら寝てしまったそうです。

 夕方6時半くらいに僕が食事をしに一旦家に帰った時はまだ寝てました。食事が終わったくらいに起きましたが、きっと心の中で寝る前にとんでもないことしちゃったで起きるなり大声で泣きじゃくりました。そのまま家内に抱かれて泣いているとまた泣き疲れて寝てしまったそうです。

 

 そんなんになるのもきっと寂しいからだと思います。家内に相手にされないと2階で一人で遊んでたり、ばあちゃんと寝てくるといって向かいに住む婆ちゃんちに泊りに行ってます。今月もなかなか家に帰れないことも多いですがもう少し子どもと向き合ってあげないといけないなあと心がかなり傷んでます。皆さんはどんなんだったですか?教えてください。

 

悩める父より。

 


みんなの結晶

2007年12月02日 旧ブログ

 本日17時よりふるさと川公園でイルミネーションの点灯式がありました。イルミネーションの取り付け作業は11月11日からハンドベルの練習については10月の20日過ぎくらいから練習してました。そんなかんなでようやく今日の日を迎えることができました。

 延べ何人くらいの部員と一般参加の方の手でここまでこれたでしょう。一斉にイルミネーションが点き会場に来場された方々から「きれい」などの言葉を聞いた時はほんとに報われました。このイルミネーションはみんなの力作です。ゆっくりとご覧になってくださいね。

 

324492293_216.jpgのサムネール画像

324492293_153.jpgのサムネール画像

 

 しかし毎年先ほど記した時期辺りからなかなか帰れなく、子供の顔を見るのがわずかな時間になっていきます。ごめんなさい。しかし僕はこれが終わっても忘年会シーズン真っ只中の為、仕事多忙?の為もう少し我慢してください。

 とかいいながらこれから打ち上げに行ってきます。

 

 


忘年会

2007年12月01日 旧ブログ

 昨日の続きの話になります。昨日は西野建窓さんの忘年会があり参加させていただきました。西野建窓ではここ最近はやってないですが、勉強会を何度も開いていただき楽しく役に立つ講習を受講させていただいてました。今回の忘年会参加の方々はそのメンバーのみなさんで、同業他社でありますがとても気さくで話しやすい方々ばかり、それも可児の弘栄工務店さん・土岐の和田ハウジングさん・僕が前勤めていた桝岡建設とみなさん私が師と仰ぐような方々ばかりです。そんななかでホント楽しく過ごさせていただいておりますので私はとても幸せ者です。実は飲んじゃうとみんな同じなんですが…。

 西野建窓さんにはほんとお世話になりっぱなしで、いろいろ相談にのってもらったり、旅行へ行ったりでもう感謝しっぱなしです。もちろん社員のみなさん、トステムの関係者の方々もです。

 

 

CIMG0200.JPG
CIMG0204.JPG

 忘年会は広見のおなじみ康生で行いました。料理・雰囲気ともに申し分のないところです。食事の写真でもあるといいのですがついつい飲んでばかりいて、写し忘れました。

酔った勢いでしたが、このメンバーで旅行に行こうとまた盛り上がりました。2月位をめどにということで。すごく楽しみです。飲んで飲んで飲みまくってしまう旅行になりそうです。

 

このメンバーに久々に「ええなぁ、これ。」です。


 慌ただしいといっても昼からのことだけです。スケジュールがこんな風にびっしりと埋まることなどないものですから慌ただしく感じました。

 

 午後一番にヤイリギターに行き鉄骨屋、社長を交ぜて打ち合せ。倉庫代わりになる架台と仮設的なトイレの設置の打ちあわせです。これは以前からあっちいったりこっちいったりでなかなか実現できなかった話だったのすが、ここにきてバタバタと現実じみてきました。社長もそうなってきたら急ぐ急ぐてな感じで、何とか早く具体的かつ現実化していかなくては社長が納得しないこのごろです。いろんな事情があり簡単には建物が建てられないので架台という形で具体化しております。ある意味建築基準法の改正などにより確認を下ろすのも簡単ではないのでちょうどいいったらちょうどいいような気がしますが…。

CIMG0190.JPGのサムネール画像

1層で約50坪切れる程度の架台が出来ると思います。その上にのせればその倍の荷物が置けるわです。

 

なんとか年内には形にして取り掛かるのを目標にしていきます。

 

 

 

 

 

その後は土田K様邸にてキッチンの施工業者さんと現場打ちあわせ。取り立て問題もなくスムーズに打ち合せ出来ました。内部造作もほぼ完成間近で、キッチンがつくのが楽しみです。

 

最後?はM様邸のPC打ちあわせです。はるばる山西PC(弥冨)から来てもらいました。4時からの打ちあわせです。いつも大工さんも同席して打ち合せをします。建前の時に私など雑用で何をするというわけでもないで、私などが打ち合わせせず実際に現場でやってもらう方々にいいように打ち合わせする方がベターと考えます。もちろん今度の山口棟梁も快く引き受けていただきました。

CIMG0192.JPGのサムネール画像

そんなかんなで4時からの打ち合わせは6時15分くらいに終了。終了といっても私が7時から用事がありましたので、ほぼこの時間に終了しました。あとひとつだけ決めなきゃならんことが残ってますので、早急に電話しておきたいと思います。

 

 

 

 

 

で 7時からの件は後日にまわします。


夢買いました

2007年11月29日 旧ブログ

CIMG0188.JPG 今年も年末ジャンボ宝くじを買いました。いままで当たった事など一度もないですが、今年こそ当たりそうな気がします。いつも当たりそうな気がしますが、今年はきっと何かが当たります。

 

 僕の買い方は毎年30枚だけ買うようにしています。年末ジャンボは1万円が74万本あるらしく1万円が当たりやすくなっているので(といっても今だに1万円も当たってないですが…)30枚9千円だと1千円儲かるようになっているからです。ほんとはもっと買いたいのですがなんせ懐も寂しいもので…。あと20枚はバラ、10枚が組。組はのぞき窓を見るだけで当たり外れがわかってしまってつまらないので10枚のみ。一応見る楽しみがあるバラを20枚買います。3億円当たる確率は悪くなってしまいますが、1億円でもウハウハですから。

 

 いつも美濃加茂市の平川たばこ店本店で買うようにしてましたが、今回は友人が名古屋に行くというのでついでにもちろんチャンスセンターで買ってきてもらいました。それでここに当たる気がする根拠があるのです。そしてそれだけでなく、その友人のかみさんは妊娠しているし(妊婦はいいっていいません?)、うちにも赤ん坊がいるから(赤ん坊はよくわからないけど)。なので家の宝くじは赤ん坊の枕の下に入れてあります。

 しかし友人も同じ買い方をして、クジ運の無い僕に選ばせました。もしこの中に当たりくじがあるなら僕の方はハズレな気がします。友人もそんなことを言いました。家の家内も…。

 

 当たったら何買おう。と考えているうちが一番楽しいですね。1億円当たったら1千万円は自由に使っていいというお許しが出てますので家族6人が乗れる車を買うのと、趣味のバス釣りのボートを買います。車は決めてあるので、どんなボートを買おうか毎日研究しています。(その前にボートの免許と牽引免許も取らなければいけないけど…。)残りはかみさんの管理下に置かれます。もう楽しみで楽しみで。

 でもできたらこのまま抽選日は来てほしくないのが現実かな…。

 

 



ブログ検索