川合俊治のええなぁ、これ。

黄金比

2007年10月16日 旧ブログ

CIMG0001.JPGこの写真は”味と”という割烹料理店のカウンター周りの写真です。なんでこの写真家というと、今進行中のK様邸のキッチンの前には掘りごたつ式のカウンターがつくので、テーブル・座面・足元なんかの寸法を居心地の良い”味と”を参考にしようと思いオープン前にお邪魔して寸法を取らせてもらいました。

この寸法が間違うと足が入れにくかったり、テーブルとして機能しなかったりと全く使えないものとなってしまいます。

今回K様邸でこの堀こたつ式カウンターを作ったのは、今までがテーブルと椅子で食事をされてたわけでなく昔ながらの床に座って食事をされていたということ。子どもたちが成長し、生活時間に幅が出てきた。ご主人は夜遅い為家族と別に食事をとる。などいろいろな理由からキッチンの前に堀こたつ式のカウンターを設けました。これにより少しは奥さんの家事が楽になれるかな…との思いからです。リビングはキッチンより1段高くなっており、対面で腰掛けてもそれほど違和感は感じないと思っております。以前も報告しましたがここはこの家の見せ場の一つでもありますので、こんな短い文章ではとても言い表せません。ぜひ完成をお待ちください。ご招待いたします。

 

DSC00237.JPGのサムネール画像今日デジカメを買いました。ものすごくいいものでなくてよいのでいつも携帯しておけれるようなカメラが欲しかったのです。

いつも持っていたのは乾電池式の150万画素程度の機能しか持たない初期のデジカメでした。現場用に見積もりの忘れがないよう確認できればいいかてな具合のカメラでした。しかし充電式のバッテリーはすぐなくなるし、画質もいまいちでした。

ちょうどいい時期にブログがスタートまして、おかげで写真を取るようになり、しばらくは携帯電話のカメラで代用しておりましたがどうも使い勝手が悪く、日に日に新しいのが欲しくなるばかりでようやく購入にたどり着けたわけです。

まだ上の写真1枚でけですがこれからガンガンとって僕の右腕になるようガンガン使っていきます。

このカメラも新しいということで「ええなぁ、これ。」です。


メモ

2007年10月15日 旧ブログ

DSC00234.JPG最近よく思い出せない事があります。どうでもいいようなことから大事なことまで。さっきまで覚えてたのにいざ話そうとするとよく何話そうとしたか忘れちゃいます。ん?。

僕はメモ帳を使いこなせない。いつも小さい(夏服ではあんまり持たない)メモ帳と0.7ミリのシャープ。あとは大きな手帳。この2つ特に小さいのはなるべく携帯するようにしてる。打ち合わせの時は絶対大きな方も持っていく。(両方とも?山西さんより年末にもらったものです。)しかし使いこなせない。書かない。持ってるだけ…。

頭に入れて管理しているはずなのだが、最近はめっきり管理しきれていない。決して忙しくなってきたからとかいうわけでもない。年齢…認めない(汗)。

 

何でもかんでもメモする癖をつけよう。じゃないと忘れる。今のままではまずい。この先のためにも。いつもメモ帳もらうでけでもったいないし、メモをしっかりできるってかっこいいじゃないですか。まあかっこよさは後回しだけど。ブログで宣言しよう。

「メモする」って。これなら忘れないはず。下手でも何でもいいからさ。なんか明日から楽しみだ。仕事しまくろう!

こういう自分ってもちろん「ええなぁ、これ。」なんて僕は自分が好きなんだ…。(笑)


昨日より飛騨古川にあるギターの中村にて月夜(アーティスト名)のライブがあり、いつものように矢入さんとお出かけしました。今回は古川駅前のともえホテルにて宿泊。

 

古川はとっても寒く長袖シャツとジャンパーを持っていってちょうどよいくらいでした。

 

月夜がリハーサルの最中僕は1時間ほど古川の街の探索。以前NHKで「さくら」というドラマの舞台になったそうで観光客もたくさんいました。僕もその一人ですが。

DSC00923.JPG

いいですね古川の街。しっかりとまちなみが整っていてちゃんと古き良き街が残っています。行政だけでなく地元住民もああいう町並みを維持していくのは大変だと思いますが、自分たちの住む町に誇りが持ててとてもうらやましいですね。可児市の駅前開発のコンサルタント中心にその関係者の方々は何を思ってああしちゃったのでしょう。以前の住人としては情けないです。

 

DSC00920.JPGのサムネール画像

月夜はとってもよかったです。機会があったら是非聞いて欲しいです。詳しくはこちらhttp://tsukiyo.jp/

 

コンサートが終わってみんなで打ち上げ。ギターの中村さん家族の心のこもった美味しい料理がテーブルいっぱいに。心のこもった手料理何よりのご馳走ですね。ほんとに何を食べても美味しかったです。僕のお気に入りは飯泥棒チャーハン。家で家内に作ってもらおうと思います。ビールに始まり日本酒の熱燗を飲み、何度も睡魔に負け、でもまた起きを繰り返し3時で僕はグロッキー。中村さんや月夜、あきら君、矢入さんはなんと5時までもりあがっていたそう。ありえん。

 

朝フロントからの食事コールで目がさめ、朝食へ。朝の飛騨の和定食てなかんじで、ほうば味噌や漬物なんかどれもとっても美味しくて朝からご飯三杯いきました。

 

昼もそばを食べまた太ってそうな週末プチ旅行でした。今度は家族と一緒に行きたいです。

写真は後日。


ようやく完了

2007年10月13日 旧ブログ

8月末に引き渡しをしたお客さん宅の最後の工事がようやく終わりました。建具屋さんの都合でどうしても今日まで出来なかったんです。たまたま建具屋さんと施主様は仲の良い友達で、建具屋さんの無理を聞いていただいたような形です。そもそも私がもたもたしてたおかげで今までになってしまったのかもしれませんが…。

残り工事というのはキッチン裏の食器棚を隠す扉の建付けです。お施主様の希望で食器棚を見せるんじゃなくて、隠して壁のように見せたいという希望だったのでそのような扉を考えました。といっても自在の折戸なんですが。

大工さんにレールの溝を掘ってもらったり、4人がかりの大工事でした。白い壁にあわせた白い折戸。折戸なんで真中に1本のラインは入りますが壁っぽく見えると思います。使い勝手なんかもふまえて考えてみましたが、これから使っていただいての感想をまたお聞きしたいと思ってます。ドキドキです。いい返事をいただければもちろん「ええなぁ、これ。」の称号を与えます。

ついでと言ってはなんですが神棚の板も取り付けいたしました。これで家内安全・商売繁盛間違いなしです!

 

 


DSC00232.JPG

DSC00231.JPGのサムネール画像

僕らが日々成長し年を重ねていくように現場も毎日進行しています。(もちろん当然なことなのですが)

本日サッシ枠が搬入されました。午前中顔が出せなかったので午後から現場を覗いてみるとサッシが結構取り付けてありました。もうすぐ雨でも降り込むことがないので安心です。部分によって断熱材断熱材がまだ貼ってありませんが、これももう時間の問題で納まります。

 

 施主さん(奥さん)は子供の幼稚園の関係でよく現場にいらっしゃいます。毎日変わっていく我が家を見守るのはきっと楽しいことだと思います。ぼくらもやりがいがあります。前のお客さんは”家が完成しちゃってつまんない”と言っていただけました。僕らとともに一緒になって家づくりを楽しんでいただけた証拠だと、この言葉を誇りに思ってます。常にそう心がけていきます。

 

DSC00230.JPGのサムネール画像

中は一部分天井下地も出来上がってました。

 

 

 

 

 

 

 

 夕方近くにクリナップ(キッチンメーカー)の展示会へ。

新製品常によくなっているので(あたりまえか…)うちのキッチンなどが寂しく感じますね。

 

私は常々同じグレードであれば、パネルの違いで値段が変わるだけだから高いのはもったいない。とおもってます。最初あれこれ悩むんですが、特にキッチンなんか使ってしまえば、常に目に入るのはシンクやIH、ガス部分だけであまりパネルの色は気にならないんじゃないかと。まあぼくはキッチンに行く時はビールを取りに行くだけだからあまり偉そうには言えないけど…。何色にしようと真剣に悩んだ時に思い出してください。少しは参考になると思います。

 


DSC00229.JPG

DSC00228.JPGのサムネール画像

外部のダイライトをほぼ張り終え、今度はその上から断熱材を張る作業です。結構手間のかかる作業なので、大工さんはいい汗をかいておりました。明日はサッシ枠が来るのであとは障子さえそろえば戸じまりや雨の心配がなくなって一安心です。あと今日ユニットバスの施工の担当者が現場の下調べ。特に問題がなかったので施工予定日(22日)には無事据え付けられそうです。どんどん現場は進んでいくので材料の手配、工事の段取り等 的確に進めていきます。

外部はこの上にシートを貼り、胴縁を流し、軒天を仕上げればあっという間に外壁の仕事にかかっていけるので楽しみです。この現場は(最近うちのはほとんどそうですが)上下の貼り分けします。そのうちのひとつは深い緑が候補に挙がっています。どんな外観になるかご期待ください。



ブログ検索