川合俊治のええなぁ、これ。

imagesCAT5FZGC.jpg 少し前の話です。

 

なんか我が家の風呂の換気扇の音がやけにうるさいなと感じてました。

 

その風呂のメーカーの営業の方と会った時にそのことを伝えました。その数日後メンテナンスの担当の方から連絡があり、換気扇の交換が必要となりますと見てもいないのに言われた。金額にして1?2万円程度。

 

仕方ないかと思いつつ、どうもしこりが残る。

 

 その後直ぐに電気屋さんに聞いてみると、多分ウエザーカバーに埃がたまって反響してうるさいだけじゃない!?、掃除するとうるさくなくなるよ。と教えてくれました。

 

まあ、それで解消されなければ直せばいいだけ、早速ウエザーカバーを外して掃除してみた。確かに埃がたくさんついてた。

 

その日の夜から、殆ど気にならない!!!!!

 

気になってた方、是非お試しください。同時にメーカーもあてにならんもんです。


2011年02月22日 旧ブログ

20110222(001).jpgまだちゃんと歩いてますよ?。車の為ですから!

 

ひとりでつまらんですが、「toto BIG 当たったらな?…。」なんて事考えながら頑張ってるんです。

 

とうとう梅の花も咲き始めました。

 

春近しですね。

 

 


凍害

2011年02月21日 旧ブログ

20110221(005).jpgのサムネール画像 僕にとっては初めてのケースですが、サイディング屋さんに言わせるとたまにあるらしい。

 

それは、風呂のサッシ廻りが多く、サイディングの出始め(?)の通気工法の措置が取られてないものに見られることが多いらしい。

 

きっとそのような事例が多く出てきたため、通気工法という施工方法が確立されていったんだと思う。

 

今回もその一例であります。

 

なかなか裏に回ってみる事は少ないと思いますが、当時に建築された方や、気になる方は是非チェックしておいてください。

 

 


さらば仙台

2011年02月20日 旧ブログ
20110219(003).jpgのサムネール画像
 今日も続きでチラリと会場に顔を出しました。

 

みんな飲みすぎで寝むそうzzzz。

 

もうこの後帰るのみ。

 

仙台また来ます。


全国大会にて

2011年02月19日 旧ブログ
20110218(002).jpgのサムネール画像

 全国大会初参加の上、仙台などという街にいるもんだから浮足立っている私であります。

 

写真は役員会にて、松林ブロ代が美濃加茂YEGの加入承認の説明をしているところ。

 

 

 

20110218(003).jpgのサムネール画像

 無事加入承認可決され、美濃加茂YEG会長の奥野君の挨拶。

 

実は彼、遅刻して入ってきた非常に肝の据わった男!

 

とんでもないやつです(笑)。

 

 

20110218(005).jpgのサムネール画像

 そして、その後会場入り。

 

実は僕だけかなりカジュアル、スーツ嫌いなもので…。

 

そんなの僕だけで、かなり浮いてました。

 

 

20110218(004).jpgのサムネール画像

その前に僕と松はひたすら飲む、飲む、飲むです。

 

 

 

 


仙台

2011年02月18日 旧ブログ

20110217.jpg 青年部の全国大会で仲間4人と事務局の方で仙台へ。

 

それプラス友人に会いに…。

 

もしかしたらこっちが優先かもしれません。

 

最近飛行機に乗るのが怖い私であります。且つ狭いのも納得できない、ただ日毎に大きくなる私の責任でもありますが…。

 

 

20110217(001).jpgのサムネール画像 

 夕方5時少し過ぎ位に友人きむと会う!

 

6年ぶりの再会かな、しもた?手ぶらや!気づいた時にはもう遅し。恥ずかしい41歳いであります。

 

で、とりあえず居酒屋へ入る。おいしいもの珍しいもの満載の仙台。

 

 

20110217(002).jpgのサムネール画像
 20110217(003).jpgのサムネール画像

6年分の話をここぞとばかりに花咲かせ、2次会、3次会に突入!

 

キャバクラ、スナックと渡り歩き、帰ったのは3時くらい。

 

ひたすら飲み続け、喋り続けました。

20110218.jpgのサムネール画像 この写真もうヘロヘロのとき。

 

相変わらず僕の顔大きすぎます。

 

きむがまたちっちゃいのもあるけど…。

 

楽しい時間だった。

 

いろいろごちそうさま。また会おうね!

 

 

 



ブログ検索