川合俊治のええなぁ、これ。

ようやく完了

2007年10月13日 旧ブログ

8月末に引き渡しをしたお客さん宅の最後の工事がようやく終わりました。建具屋さんの都合でどうしても今日まで出来なかったんです。たまたま建具屋さんと施主様は仲の良い友達で、建具屋さんの無理を聞いていただいたような形です。そもそも私がもたもたしてたおかげで今までになってしまったのかもしれませんが…。

残り工事というのはキッチン裏の食器棚を隠す扉の建付けです。お施主様の希望で食器棚を見せるんじゃなくて、隠して壁のように見せたいという希望だったのでそのような扉を考えました。といっても自在の折戸なんですが。

大工さんにレールの溝を掘ってもらったり、4人がかりの大工事でした。白い壁にあわせた白い折戸。折戸なんで真中に1本のラインは入りますが壁っぽく見えると思います。使い勝手なんかもふまえて考えてみましたが、これから使っていただいての感想をまたお聞きしたいと思ってます。ドキドキです。いい返事をいただければもちろん「ええなぁ、これ。」の称号を与えます。

ついでと言ってはなんですが神棚の板も取り付けいたしました。これで家内安全・商売繁盛間違いなしです!

 

 


DSC00232.JPG

DSC00231.JPGのサムネール画像

僕らが日々成長し年を重ねていくように現場も毎日進行しています。(もちろん当然なことなのですが)

本日サッシ枠が搬入されました。午前中顔が出せなかったので午後から現場を覗いてみるとサッシが結構取り付けてありました。もうすぐ雨でも降り込むことがないので安心です。部分によって断熱材断熱材がまだ貼ってありませんが、これももう時間の問題で納まります。

 

 施主さん(奥さん)は子供の幼稚園の関係でよく現場にいらっしゃいます。毎日変わっていく我が家を見守るのはきっと楽しいことだと思います。ぼくらもやりがいがあります。前のお客さんは”家が完成しちゃってつまんない”と言っていただけました。僕らとともに一緒になって家づくりを楽しんでいただけた証拠だと、この言葉を誇りに思ってます。常にそう心がけていきます。

 

DSC00230.JPGのサムネール画像

中は一部分天井下地も出来上がってました。

 

 

 

 

 

 

 

 夕方近くにクリナップ(キッチンメーカー)の展示会へ。

新製品常によくなっているので(あたりまえか…)うちのキッチンなどが寂しく感じますね。

 

私は常々同じグレードであれば、パネルの違いで値段が変わるだけだから高いのはもったいない。とおもってます。最初あれこれ悩むんですが、特にキッチンなんか使ってしまえば、常に目に入るのはシンクやIH、ガス部分だけであまりパネルの色は気にならないんじゃないかと。まあぼくはキッチンに行く時はビールを取りに行くだけだからあまり偉そうには言えないけど…。何色にしようと真剣に悩んだ時に思い出してください。少しは参考になると思います。

 


DSC00229.JPG

DSC00228.JPGのサムネール画像

外部のダイライトをほぼ張り終え、今度はその上から断熱材を張る作業です。結構手間のかかる作業なので、大工さんはいい汗をかいておりました。明日はサッシ枠が来るのであとは障子さえそろえば戸じまりや雨の心配がなくなって一安心です。あと今日ユニットバスの施工の担当者が現場の下調べ。特に問題がなかったので施工予定日(22日)には無事据え付けられそうです。どんどん現場は進んでいくので材料の手配、工事の段取り等 的確に進めていきます。

外部はこの上にシートを貼り、胴縁を流し、軒天を仕上げればあっという間に外壁の仕事にかかっていけるので楽しみです。この現場は(最近うちのはほとんどそうですが)上下の貼り分けします。そのうちのひとつは深い緑が候補に挙がっています。どんな外観になるかご期待ください。


順調に毎日ブログを更新しております。結構今つぼにはまってる感じで楽しいです。しかし今日のように苦し紛れのネタが出てくるようにネタ探しもなかなか大変です。

いまひそかにダイエット計画も立てております。題目の横に毎日の体重が記されているようにもうすぐ0.1tなんです…。自分でも重くて重くて、2階の寝床に行くのが苦で仕方ありません。もちろん朝下りる時も。

どのようにして体重を落とすかというと”縄跳び”これなら出費も少なく抑えられて、いつでもできそうな気がしたからです。万が一続かなくても懐の痛みは最小限そうだったから。

ブログも調子よく毎日更新しているので、この波に乗ってダイエット計画をどんどん進めていきます。毎日の体重のチェックお願いします。

 

ということで、あとは”縄跳び”を買うだけ…。これがなかなか買いに行けないんだ……。


今日は手痛いミスが続きました。ひとつは僕、ひとつは従妹の縄手、ひとつは先代社長。

 

まず僕から。 土田のK様邸の現場でのこと。 この現場での見せ場のひとつでもあるキッチン前のカウンター式掘りごたつで、足が入る部分の奥行きがとても小さかったんです。これを広げるには基礎をはつらなければならないのです。構造的なことには全く影響ない位置なので安心ですが、一度作ったものを壊すのは非常に無駄なことだし、本来構わなくていいところに再度人間を入れて仕事をするわけです。まったくの無駄使いをしてしまったと同じです。私がもう少し寸法を綿密に考えればよかっただけなんですが…。最初は足を入れないようにフラットにしようとも考えましたが、やはり今回の見せ場の一つだから妥協はだめだ。と思い断腸の思いで基礎をはつらせてもらいます。ここまでかかわった皆さんごめんなさい。

 

次は従妹の縄手です。従妹は福祉住環境コーディネーターを取得しており、福祉系の仕事は彼女が一手に引き受けております。もちろんその現場の技術系なことは私が中心です。最近屋内外の手すりの取り付けをされた家のご紹介で、そのお隣の家の方でのことです。仕事の内容的には階段手すりの取り付けだけで、もう何度も経験しておるのですが、部品を間違えたらしく今日取り付けることができなかったそうです。これも僕のと一緒で確認ミス。ホント単純なことです。

 

最後は先代社長。先代社長の友達で、その坂祝の工場でのこと。今日は待ちに待った建具搬入・取り付け。その建具が双方の思い込み?コミニュケーション不足?によりドアのつもりが引き違い戸だったんです。建具屋さんは枠を作る前に寸法を測っていったらしいので、きっと建具屋さんはこの寸法だからこうだと思い込んでしまったんじゃないかと思います。先代もそのあとに枠を作ったんだからこう作ったよ一言いうべきだったのかも知れません。お互い様です。しかし一番迷惑なのはお客さん。お客さんに迷惑かけてはならないことです。

 

3人がいろんなミスを犯しておりますが、どれもこれも簡単で単純なことばかりです。確かにわかっていてもそれが出来ないのですが、常にもっと意識しなくてはなりません。もっと私も高く高く意識をもって毎日取り組んでいきます。

 

 

DSC00221.JPGのサムネール画像

DSC00224.JPGのサムネール画像

この写真は昨日のこと。午後2時くらいに仕事にきりがついたので娘と2人で息子のお祝い返しを持って土田のおじいさん宅へ。おじいさん宅は早々と切り上げ、今度は同じ敷地内に7月に建てたばかりの従弟のうちへ。従弟の子供たちと同年代の娘は、彼女たちと遊べるのを楽しみにしております。ついでに食事も頂き娘は彼女たちと一緒にお風呂も入ってきました。ホントに楽しそうでほっとします。もっと僕が遊んであげられればいいのですが…。従弟にもご迷惑かけっぱなしで申し訳ない。でもまたよろしく。

 

 


今日は昨日まで考えていたプラン提出の日です。

 

実は昨日ブログのアップから結構すぐに基本プランが出来上がりました。

総床面積34.1坪で施主様の意見を反映し、なお収納もたくさんとれ、もちろん方角等においてもクリアーできています。悩んで悩んでプランを考えていましたが思いつくとあっという間で、なんとか無事に本日打ち合わせできました。

 

図面としては全く未完成の為、説明を織り交ぜて全体の解説でしたがお施主さんも満足していただき、これからしっかりと図面を仕上げていきます。

今月中に図面・見積もり・模型・契約書・確認申請等必要なものをどんどん作っていきます。

さあこれからまた忙しくなりそうです。仕事に・遊びに目一杯がんばらなくては。

 

今日も少し「ええなぁ、これ。」  まだ完成してませんが今日お施主さんにお出ししたプランです。模型が出来たらブログ上にアップしますのでよろしくです。



ブログ検索