ちょっと2年程八百津の消防を欠席がちになってました。
可児優先で行ってたもんですから。。
可児は3月いっぱいで任期が終わり、八百津もとうとう今年ラストイヤー。
ホントに最後の操法です。
なかなか青年部もあって顔出せれなくて申し訳ないけど、出来るだけ参加しますので楽しみましょう!
よろしく?!
準備委員会を経て昨晩夏まつり実行委員会が開かれた。
今年は実行委員長という立派な役です。
後世に残るような恥ずかしい事がないように、精一杯頑張ります。
…の割に昨日の実行委員会はグダグダだったですが・・・・。
実行委員会終了後の裏実行委員会も盛り上がりました。
流石に連日午前様は本厄の私にはそろそろきつくなってきた。
ほどほどにしとかないとな。。。。。。
*写真は可児夏まつり2009のものです。
携帯の側が新しくなりました。
3800円+消費税で新品同様です。
住○林業の新築そ○くりさんみたいです。
電池は変わりません。
今は撤退してしまったNOKIA携帯、貴重です。
2日目に入りました。
昨日一日経験したので大方の要領は判った気がする。
昨日終了後の反省会が活かされ尚スムーズに運ぶはず。
昨日は午前中に一気に人が押し寄せましたが、今日はじんわりと地味に人が増えてきます。
本日は半分くらいは駐車場係。
天気が良く昨日に引き続きこんがり日焼けしちゃってます。
顔火照りまくってます。
時間が経つにつれスタッフの皆さんの顔に疲れと安堵の表情が出てきてます。
みなさん口を揃えて”仕事の方が楽だ?”と言ってました。
イベント時間終了後も熱いファンクラブの方々が、思い思いに演奏したりしてました。
なんとACEさんもです。
この後向かいのお店で打ち上げ。
僕は火照る顔を冷ますかのようにたらふく飲みました。
途中家内が足の怪我で動けないらしく、途中で抜けさせていただきました。
この終わった後のお酒と疲れ、癖になります。
楽しかった。
75周年ってすごい事ですよね。
ヤイリギター75周年イベントのずうずうしくお手伝い。
20年数年ぶりのイベント、ものすごい人でした。
お手伝いと言いつつぼくはどこにも属さず、呼ばれれば手伝いにいくという気楽な立場。
みなさんの邪魔ばかりしてたと思います。
好評だったのはアウトレットギター販売。
会場に入りきれず入場規制がかかるくらいで、写真のような長蛇の列ができてました。
午前のライブは月夜さん、椿、勝司、午後からのライブは池田聡さんがお見えになってました。
写真のギター持ってるのが池田さん。(すいません勝手に写真撮っちゃいました。)
ヤイリギター日曜も熱いです!ついでにお天道様も暑いです!
御嵩町商工会の青年部の通常総会に招いて頂きました。
お邪魔した感想は、”ああ団体は違えど、やってる事はおなじだなぁ”
と思いました。
一時間ほどで総会は終了。
新入会員もいていい総会だったと思います。
井澤部長これからもよろしくです。
で、待ちに待った懇親会。
和やかな雰囲気で同級生たちと久々に喋る事が出来て楽しかったです。
でもでも、信じられないような事もあり微妙な感じでした。
2025年09月11日
停電
2025年09月10日
応急措置施す
2025年09月09日
鍼灸院
2025年09月08日
ドアノブ
2025年09月07日
雨戸錠