92.4kg
和知地区運動会
これがなくっちゃ!地区運動会にはとんちゃん。決まりです!昨日七宗のたつみやまで調達に行ってきました。実は昨年から班の諸事情でとんちゃん中止令が出てて、今年も昨年同様中止だったわけです。しかし実費で有志が集まって再び復活することになったのです。もうテンション上がりまくり。でも飲みすぎだけは注意しようと心に誓った次第であります。
とんちゃんの前には人も集まって輪ができ仲良くなれる。大事なことじゃあないだろうか、毎年ここでつぶやいてる気がするがほかの地域ではこういうことを禁止だの中止だのにしてきたので、運動会もなくなってきている気がする。つまらない話だ。僕は自分のところの自治会は楽しくて仕方ない。このとんちゃんも一部の有志でみんなに食べてもらってたら、自分たちの親世代の何人かの方にカンパを頂けた。うれしい限りである。これで来年も続けていくのが楽しみになった。
92.2kg
運動会
93.0kg
鮎掛け
?kg
稲刈り
92.6kg
キャンプ~
14、15日とキャンプへ。飛騨小坂の中川原キャンプ場というところへ行ってきた。またいい感じの緩いキャンプ場で僕にはいい感じ。目の前川で、チャラ瀬っぽいので子供たちも安心です。友人と現地集合で何も決めずに合流。昔からこんな感じで、今の僕があるのは彼のおかげであります。
当然、到着して準備しながらのビール!これが一番うまい。そして子供たちはスイカ割~。その間飲み~&緩く宴会。
夜は飛騨小坂力持小太郎火まつりに参加してきました。裸神輿も見ものです。もう一つの目玉は写真のような手拭いが投げ入れられるので奪い合いです。我が家は4つ取れました。最後は力餅を投げられます。これは2つゲット~~~!来年も参加する気満々です。
最後は花火。和知の花火のような緩い花火。これもこれで良し。
我が家の行事が一つ増えた気がして来年も楽しみです。