娘の保育園の行事の為家内と娘は保育園へ。
そのため僕は息子と2人…。
その息子を連れて材木屋の在庫市へ。
最初はおっさんばっかりで戸惑ってましたが、慣れてくると雨の中広い敷地内を走り回ってました。
あとは金物屋の展示会行ったり、本屋へ行ったり。
とりあえず喋れないのをいいことに、適当な事を叫びながら走り回るのには困ったものです。
元気な事はいい事ですが。
そんな坊主も走り回って疲れたのか、車に乗ると爆睡。
天気が良ければ公園とか行けたんだけどね。
たまには良しです。
最近かなり暖かくなってきましたね。
今迄家の玄関に娘の自転車とともに場所を取ってましたが、ようやく復活を遂げる予定です。
でもなんだかんだ言ってまだ寒いので、昼間にちょこちょこ乗りのみ。
昨年の今日のブログの体重を見ると今より5キロも少ない…(汗)
そろそろそのあたりも気にして動き始めます。
大森O様邸
暖かい時期になり気持ちよく外壁作業です。
まだまだこれからな部分もありますが、着実に前に進んでます。
完成が楽しみです。
夕方多治見へK’sペインティングの森田くんと塗装工事の打ち合わせへ。
その帰り森田くんと一杯。
そこにとおるさんも参加して3人で飲ミニケーション。
雛祭りっだったとはつゆしらず。
でも我が家では雛祭りの日に何をするわけでもないので、OK牧場!
またまたたくさん飲み、沢山喋って、こないだまでの調子の悪さはどこへやら…。
いいお酒のんでますか?!
とうとう決まった。
何が決まったかというと、いびきの検査にいく事。
昔から僕のいびきは凄まじいらしい。
この世のものとは思えないくらいの騒音をまき散らすらしい。
それに無呼吸の気もある。
昨年娘が同じような症状で手術をしてる。
次は僕の番らしい(我が家的には)。
美濃加茂市にある岩永耳鼻咽喉科に併設される、中部いびき睡眠障害研究所とかいうとこに宿泊検査の予約をしてきた。
3月18日。
検査を受ければ状態がわかるので安心できるはず。
でもちょっとドキドキ。
鼻の中に何突っ込まれるんだろう…。
それが怖くて今迄逃げ回ってた。
でも観念しました。
車庫の建て替え話。
今の車庫は雨が漏るらしい。
さあどんな車庫をつくろっかな?!
2025年11月24日
W
2025年11月23日
グレー
2025年11月22日
さてさて
2025年11月21日
避雷小屋
2025年11月20日
雪!