川合俊治のええなぁ、これ。

準備

2010年06月05日 旧ブログ

20100608 025.jpgのサムネール画像

来週から大工工事にスムーズに入れるよう、本日電気配線の逃げの工事。

 

電気屋さん一人だけだったので、役に立たない手元を引き受けました。

 

一日で終わる予定だったんですが、そうもいかず残りは月曜に持ち越し。

 

月曜は大工さんの準備もあるのでお互い譲り合いでお願いします。

 

 

 

写真は関係のない写真です。あしからず。 


小瀬の鵜飼

2010年06月04日 旧ブログ
20100608 005.jpgのサムネール画像

本日は県連役員会で関へ。

 

会議の後の鵜飼が楽しみです。

 

会議終了後バスで移動で2艘の船に乗り込みました。

 

定員20人の船は満員御礼。

 

20100608 007.jpgのサムネール画像

僕のほうに船が傾くのは気のせい?

 

結構な時間船上で飲みながら暗くなるのを待ちます。

 

暗くなってきたらスタート。

 

小瀬の鵜飼はエンジン船でもなく、山間のひっそりしたところで鵜将の乗る船の明かりだけで楽しめる本来の鵜飼でした。

20100608 015.jpgのサムネール画像

 

貴重な経験をさせてもらいました。

 

関の皆さんありがとう。

 

そのあとは懇親会。

 

鮎の料理が盛沢山でした。

20100608 016.jpgのサムネール画像

 

最後はこんな感じに…。

 

菊の花でへろへろなM田くんでした。


CIMG2914.JPG久々に琵琶湖へ。

 

天気も良く風も穏やかで最高な釣り日和。

 

そこそこ満足できました。

 

昼食を終えたあたりから天気予報通り怪しい雲行きに

 

空を雲が覆ってきます。風もかなり吹き始めいかにも雨風って感じです。

 

午前中にそこそこ満足してましたので、雨に降られる前に早めの退散。

 

次はいつ行けるだろう…。 


kanikeisatu.jpg可児警察署と医師会へご挨拶へ。

 

今年はピアゴ(ユニー)さんが閉店されたので、駐車場の問題等大きな課題があります。

 

そういった類の事を含め今年第1回目の打合せ(?)。

 

やはり話し合いの場でも駐車場の件が話の中心でした。

 

今後実行委員会や関係各所でもみっちり協議していきたいと思います。

 

今年も課題が山盛りです。

 

 


ひと安心

2010年06月01日 旧ブログ

CIMG2908.JPGのサムネール画像雨の予報も少しあったようでしたが、降られる事もなく無事に屋根を仕舞えました。

 

雨だけはかなわないですからね。

 

梅雨入りを考えると工程がどうなる事やら…。

 

とりあえずしばらくは大丈夫っぽいですけどね。 


パンドラの箱

2010年05月31日 旧ブログ

CIMG2907.JPGのサムネール画像リフォームって結構パンドラの箱を開ける感じです。

 

写真もそんな感じ。

 

棒葺の屋根の上にベランダがのってました。

 

かなり錆もきていて、笠木の腐食も酷かった。

 

一番酷かったのは、5センチ程出てた軒裏部分。

 

樋からの雨の跳ね返りでボソボソになってた。

 

そんなのを見てたのでドキドキしてました。

 

でもでも、全然大丈夫だったんです。

 

軒裏から伝った水は多少しみてましたが、全然大丈夫。

 

手前のコンパネが先っぽ逝ってるだけ。

 

今回は30センチ程軒を出します。

 

雨も降られずひと安心。

 

でもまだ箱は開けたばかり。。。

 

 

 

 



ブログ検索