家のお墓に行ってきました。
なんか心が洗われる気がするのは僕だけでしょうか。
秋のお彼岸は僕だけ行けなかったので昨日行けてホッとできました。
ちゃんと子供たちにも伝えていかなアカンですからね。
2007年10月1日からブログを始めてもう6年目。
昨日で2000記事となりました。
まだまだこれからです。
今後ともよろしくお願いします。
山西の天野くんがお願いしといた床材のサンプルを持ってきてくれた。
写真じゃ判りにくいけど、パインの床材であります。
厚さもかなりあり触った感じもgoodです!
多治見Y邸コストダウンにこの床材が一役買ってくれるかも。
先ほど書いたように良い材料です。しかし柔らかく傷も付きやすい。しかしそれを傷とみるか生活の証とみるか。柔らかい材料だけに傷も付きやすいが、ある程度戻すこともできる。良い材料です。
お勧めしますよ!
昨日スタッドレスタイヤを交換した。洗って車庫にしまう。
ガソリンを入れ、洗車機に掛ける。
息子を床屋に連れていく。
ビールを飲む。
穏やかな日曜日。
もう春ですね。
隣地に咲く梅が見頃です。
15日の話ですが、青年部の新旧役員会がありました。
とりあえず僕は役員ではないんですが、運営サポート側の黒子です。
それプラス25年度は委員となってますので、その顔合わせも含め参加させていただきました。
黒子として良い仕事させていただきましたよ。
懇親会のコースターを貰って帰ってきました。ブロ長が印刷屋さん。粋な計らいをしてくれます。
僕の中では今一番HOTな町である。
僕が住んでいるというわけでない。もちろんそれだけで十分HOTではあるが、動きが熱いのである。動き?と言われても…。という感じではありますが、そういう事で詳しくは喉仏あたりで留めておきます。
でも、ホンと凄くいいところなんです。正直秘密にしておきたい町ではあるんですけど。声を大にして言いたい町でもあります。
いやいや、住んでみるとわかるこの深さ。。。。
続きはまたそのうち、、思いついたらかネタが何もない時に書かせてもらいます!
2025年11月14日
取付
2025年11月13日
タイルの浮き
2025年11月12日
足場撤去
2025年11月11日
造作ベット
2025年11月10日
クロス