川合俊治のええなぁ、これ。

忘年会

2012年12月15日 旧ブログ

IMG-20121214-00379.jpg芸が細かい!普段クールで沈着冷静なイメージの梁ちゃん。活躍の場が広いだけあって流石。みんなを盛り上げていいてくれました。

 

最高に楽しかったです。

 

青年部の忘年会は湯の華アイランドで始まり、2次会はカラオケ。

 

これが意外に盛り上がった!いやいやいい幹事だったと思います。

 

年忘れにはもってこいの忘年会でした。みなさんありがと!


2012-12-13 16.20.34.jpg某邸。以前からお願いされてたアプローチ整備をようやく工事にかかることができました。お待たせです!

 

勝手知った我が家のように、、、一日早く現場入りさせていただきいやはやあかんことですが…。。すいません。

 

でもものすごいさっぱりして綺麗なりました!

 

ああ気持ちいい!!

 


航空写真

2012年12月13日 旧ブログ

Kani-Shi-20121212-00371.jpg 

便利な世の中であります。

 

昔々の地形図が閲覧できます。但しその部分のピンポイントは購入しなきゃならんですが、大まかな感じは見ることができます。

 

国土地理院のHPから閲覧することができます。この写真は確か1947年位の写真であります。米軍が撮ったものです。1947年というと今から65年前です。

 

何かの参考になれば是非見てみてください。以外に面白い何かが見つかるかもしれません



Yaotsu-Cho Kamo-Gun-20121211-00369.jpg我が家の風呂リモコンには追い炊きボタンがない。

 

家を建ててから九年過ぎてずっとそう思ってました。なので寒い冬も遅く帰ってこればシャワーを浴びてました。慣れればさほど気にならなくなるものです。

 

昨晩お湯がぬるく感じ設定温度を上げました。その時に見慣れたはずのボタンが妙に気になり押してみると「追い炊きをします。」と女性のアナウンスが…。

 

説明書を見たことはないのは事実です。あまり自宅のことも気にしないのも事実です。でもちょっと恥ずかしかったなぁ。。。

 

この事実を興奮さながら家内に伝えてみると、「知ってた。」、、、、、、、(汗)。

 

失笑されたのは言うまでもない。

 

 


2012年12月11日 旧ブログ

12672_ext_05_0[1].jpg 昨日の雪かなりありましたね。でも道路は意外に早く溶けてたので、朝路面が凍結している時より幾分楽だったかもしれない。今朝のうちの近くの橋は真っ白でパキンパキンに凍ってました。昔は雪が降るとスキーに行けるなんてそんなことばかり考えてましたが、それも遠い昔の話。今は猫のように炬燵で丸くなるのが関の山。子供たちは外を見て朝から興奮してました。

 

日曜に買っておいたヒートテックの靴下大活躍です。最近全身ヒートテック。暖かいです。代謝を良くすれば血流も良くなって多少寒さの感覚が変わるんだろうけど。。。わかってるんです。。できないんだなぁ…。


IMG-20121209-00362.jpg 昨日は自治会の清掃作業。雪がチラチラと舞い降り始めてました。

 

僕は公民館の掃除係。掃除機かけたりトイレ掃除したり一通り仕事をしてそのあとは剪定の補助。ゴミ拾い程度です。

 

大先輩方に松の剪定の仕方を教えてもらえたり、バリカンみたいな機械で僕も剪定してみたり楽しく清掃作業が出来ました。帰りにはパンとお茶を貰えるあたり昭和の香りがプンプン残る自治会であります!



ブログ検索