川合俊治のええなぁ、これ。

中が。。。。

2013年05月14日 旧ブログ

2013-05-13 10.31.32.jpg

防水をめくると中はこんな有様。

 

今までの納めは防水が下まで来ていて、水切りで水の切れるのを想定してたようですが、水が切れず中のベニヤが水を吸ってこのような結果をになってしまったようです。

今度は軽カルで軒天より2センチほど下に伸ばし、それをFRPで処理をして水がちゃんと切れるようにします。小さなことだけどものすごく大事な事。

 

これも次に繋がる知識です。


イチゴ狩りへ

2013年05月13日 旧ブログ

c0187138_2151650[1].jpg

GWにどこも連れて行ってあげれなかったので、日曜に家族で伊那のみはらしファームへ行ってきました。

 

ホドホドに近く、どっか行った感もあって程よい距離です。

 

メインはイチゴ狩り。イチゴ狩りがメインです。時間無制限食べ放題!気合も入れて向かいました。

 

みはらしファームに到着は11時少し前。土産物見たりして時間をつぶし、11時になったのでイチゴ狩り…じゃなくまず昼ご飯を喰らう。それもバイキング!地のものでなくいろいろ食べれるバイキング。もちろん地のものもあったと思いますが。。。。

そこでとりあえずお腹いっぱい食べた。その後、ダチョウのところ行ったり馬見たりウサギに餌やったり公園で遊んだりすればお腹は減るもんだと思って食べたけど。。。

40歳半ばになると簡単には消化してくれません。。。。

 

イチゴ狩りに行ってもとても食べれる状況じゃない。でも気力と根性で食べた。それなりに食べた。

でも時間にしてたぶん10分15分程度…。

どれだけも食べれてない。。。

あああ、買ったほうが安い。判っちゃいても子供たちは楽しそう。でも子供たちも食べるのは少しだけ。。。

そのあと風呂入って帰りました。

何したわけでないけどクタクタな日曜でした。

子供たち満足してくれたかな?


母の日

2013年05月12日 旧ブログ

2013-05-11 18.47.46.jpg

わが娘のいい話である。

 

2、3週間前の話。

 

僕が飯食ってると、娘が家内にお手伝いしたらお小遣いちょうだいと交渉してた。

「マロン(うさぎ)の掃除で30円ね。お風呂掃除も30円…。」

聞いていて可愛い。

 

その後娘とお風呂に入ると、

「お手伝いして貯めたお金で母の日にカーネーション買おうと思う。」

という言葉が出てきた、続けて

「かあちゃんには内緒だよ。」

となんともいじらしい演出。泣かせます。

 

本番は日曜日だが、出かける都合で前日の土曜日に実行。

 

キラキラの青い豚の貯金箱の中を覗いてみると780円程貯まってた。頑張ってる娘を見て、100円玉が財布の中に沢山あったので100円か200円を2回位入れたのも含めてである。

 

700円持ってバローに買いに行く。僕は売ってるのか?なんて半信半疑だったが、娘の睨んだ通り売ってた。ちょうど買いやすい値段で。

 

見た目同じ盛り付けの中から2人で選んで買った。

 

急いで家に帰りすぐ娘は家内のもとに行き、渡してた。

 

僕はその時の家内の顔は見ていないが、容易に想像はつく。

 

ああ、良い母の日だった。

 

同時に娘の成長も本当によくわかった日でもあった。

 

母の日万歳!


2013-05-10 08.13.16.jpg

ようやく打設出来てます。

 

夕方から天気怪しいがどうだろう?

 

固まるまで雨降るなよ!


2013-05-09 11.25.06.jpg

本日より下恵土某所で塗装工事・防水工事の為の足場組みしております。

 

昨年からの話でありましたが、ずっと待っていただきようやく施工に取りかかったわけであります。

 

最初は防水の補修工事から取り掛かります。

 

天気が大いに関係してくる現場ですが、そこをひょいひょい潜りぬけていけるといいです。

 

本日午後からジャングルクルーズ計画の打ち合わせに入ります。

ふふこれも楽しみな現場です。

報告はまたします。


準備

2013年05月09日 旧ブログ

2013-05-08 11.13.30.jpg

今日シャッターを取り付ける。

 

シャッターボックスが綺麗に覆われているので事前に撤去しておく。

 

一本裏の昔の商店街通りながら車の数は多い。

 

結構近いところをとおる。ビスなんか落とさんようにしなきゃあかん。

 

仕事を進めていくと思わぬ納めにビックリ。

 

板金の軒天の下にまた板金。。。。(汗)

 

大事にはならんかったが、予期せぬ事に一瞬焦った…。



ブログ検索