
シロアリってこんなんです。見たことのあるってかたがほとんどではないでしょうか。
ボケてて判り難いんですが、白い輩がシロアリです。奴らに掛かると

こんなんになってしまいます。クワバラクワバラ…。

連日の雨で桜を楽しむ間もなく散ってしまったようです。我が家のちょい南の道路は一面桜色。毎年こうなる…。花の命は短いもんです。
でも緑の新芽が芽吹いている。季節の移り変わりが感じられます。

自治会の旅行で京都へ。メインは祇園花月。
トレンディエンジェルやのりおよしお、ピースなどの漫才と新喜劇。新喜劇はテレビではあまり見ないが、生で見ると面白さ倍増。笑いました。
茂造爺さんみたかったなぁ~。

ダメな根太を入れ替えたり、アカン部分の補修をしたり、それが終わって断熱を敷き詰めた。
これですごく違ってくるはず…。床においてはです。
炬燵を敷くなら絶対今迄よりは良いに違いない!

御嵩町の現場。4月1日にシロアリ対策をしました。
このお宅長い間空き家になっていて全然手が加わってなかった様で、広い範囲にシロアリの被害がありました。
ただ、重要な構造部は全然なんともなかったのでひと安心。やわらかそうな木部ばかり食べていたようです。
これが終わったんで内部の工事に入っていこうと思います。