川合俊治のええなぁ、これ。

IMG-20150717-01344

CAD業務改善セミナーに参加してきました。この業務改善という言葉に弱いんです。。。

内容的にはアーキトレンドゼロの痒いところにも手が届く的な操作の仕方、手順などの説明でした。20P程の冊子も渡され今後こいつはいつも傍らに置いておきます。いや、そのうち見なくてもチャチャって出来るようになってるはずだ(笑)。こういう講習が開かれるのはありがたいですね。電話サポートとか加入してますがいざ掛けても話し中で回線パンク状態。なかなか聞くに聞けない状態も多々あります。そんな時は自力で何とか誤魔化し誤魔化し進みますが、それが正解なのか判らない。。。そんな感じでやっておりますのでこういう講習はほんとにありがたいもんです。今後もガンガン使っていくためにちゃんと覚えよっと!


93.4kg 体力勝負その②

2015年07月17日 施工現場

IMG-20150712-01326

 

写真は2時半前後の現場の様子。みんな付き合ってくれました。ありがとう。

2015-07-12 12.12.34

次の日の造作中の写真。写真は日曜日。この日のうちに何としても造作を終え、トイレ、照明器具の一部はは付けなきゃいかん。

そんな心配をよそに無事22:30位に終了できました。翌日の営業には仕事は途中ですが問題なしでトイレは使っていただけます。ホッ!

IMG-20150716-01338

そして9割完成の写真。まだトイレ入口の扉とカウンター下の収納扉が付いてません。入口からの連続性を持たせたトイレを要望されてたので近いものに仕上がったんじゃないかと…。トイレ床の目地も少ないし。あとはカウンター上に苔玉みたいなのがあるといいかな。でもまだ完成してません。


93.4kg パッキン

2015年07月16日 施工現場

IMG-20150715-01337

パッキンというのか、このゴムみたいなのを探さなあかん。あっ!家具屋さんに聞くのが一番か!早速聞いてみよっと!


IMG-20150714-01334

 

パイセン宅のポリ波板張り替え完了。ラインにて完了~なんて送ったら、ちょっと待っとれとの指示あり。

クワガタ捕りに行くぞ!って秘密のポイントに向かった。まるで昭和へタイムスリップしたよう。仲のいいジャイアンとのび太がクワガタ捕りにいくようなもんです。笑える47、46歳のおっさん2人。

クワガタは明け方勝負じゃないんです。昼間も捕まえられるって事をパイセンに教わりました。流石パイセン。流石進化した少年です。コツは木を激しく蹴ること。僕は優しすぎるのか全然落ちてきませんでしたが、パイセンはその方法で沢山捕獲。合計2人で7~8匹!100均で500円の虫カゴ買って帰りました。帰って坊主に鼻高々!坊主も興奮しまくり!でも凄いのはパイセンだけどね。


91.6kg 体力勝負その①

2015年07月14日 施工現場

2015-03-07 17.03.55

 

土曜の夜から飲食店のトイレ改修工事に入った。当初の予定は土曜の夜営業が終わってからトイレ撤去して解体と配管の移動そして電気工事。翌日曜日からタイルを貼るのみで養生、月曜日、火曜日に造作をして水曜日に仕上げなんて考えてました。こちら定休日は日曜日と第3水曜日のみ、月、火は休んでもらうつもりで工程表を提出したんですが、、、言葉の行き違いなのか、お互いに思いこみが激しすぎたのか、実のところ月、火は営業やよって土曜の午前中に知る事となった。。。(汗)。聞いた瞬間絶句。。。。頭真っ白。。。。。ちょっと考えるといってその場を離れる。。。車の中では冷静になれず事務所に帰ってきてから再考し、段取り組み直す。

決断は早し!当初の予定通りで解体~電気工事まで終わらせ、その後午前零時辺りから左官工事に入ってもらう。そして日曜の朝まで養生して朝から造作終わるまで、終わり次第便器の取り付け、照明器具、換気扇の取り付け。という予定。それが日曜まで、いや月曜の朝までの仕事。それまでに工事中だが使用してもらえるようにするという様にした。

2015-07-12 02.24.17

写真は午前2:30の状況です。

普段早寝の私には辛い時間。。。

続きはまた次回。


91.6kg 止まらない~ha~ha~

2015年07月13日 つぶやき

topgenga

下痢。。。

水なのである。

屁も怖くて出せず。。。

でも、土曜から日曜の朝にかけての現場(また記事にします)と、この下痢のおかげか体重激減…。

いいこともある。腹廻りが幾分すっきりした木がする。。



ブログ検索