康生の?期工事の見積もりしてます。
月曜提出。
いろいろとやばい状態…。
期日までに間に合うかなぁ。。。。。。。
予算的にもすでにビビってます。
いまいち工程が読めないのも…。
ん?、困った。
ぼくはこの出来物をいやしんぼと呼びます。
2?3年に一度はできる気がする。
10日くらい前にでき始めた気がする。
だいぶ治ってはきましたが、完治まではまだっぽい。
じつはこれヘルペスらしい(そう聞いた…)。ヘルペスがどんな病気かいまいちわからんけど…。
神経の方からくるらしい。
ってことはかなりまいっているんだろうか…。
思い当たるとしたら?、あそこかな(笑)。
最近いろいろとかなりタイトな生活を送ってるからかな…。
思い当たる節は沢山。。。。。。。。。。
僕もそれなりに考えてるんだ。ハハハ!
それよりもこの醜い2重顎。これもそろそろ退治しないと。
写真に鼻毛が写らないようチェックしましたよん。
実は鳩吹台でもリフォームしてます。
明日はキッチンの取り付け。
こちらの工事については、縄手の方が担当してます。
大工の山口さんが彼女のフォローもしてくれてます。
感謝です。
最初に屋根の葺き替えをしました。
かなりいい仕上がりだと思います。
奥さんが悩みに悩んで決められたもの。考えた以上の仕上がりではないでしょうか。
明日はキッチン。30日はUBの設置。
大きな工事が目白押しです。
最後に外壁の塗装をして終了予定。
仕上がりが楽しみな家です。
昨日一日I様と一緒でしたが、現場の方に全然行ってなかったんで久々に行ってきました。
すでにきれいに仕上がってます。
ここもでかいうちですなぁ?。
基礎だけだと小さく見えるもんですが、ここは基礎だけ見てもでかい!
今外の配管等やってます。
これは昨日の写真。
操法訓練の朝練です。
本来時間が決められているんですが、与えられた時間が夜のためゲリラ的に5時半くらいから準備をして訓練を開始します。
僕も5時15分起き。
家が遠いときついです。
時間は1時間ほどで終わり。
残すは1週間、みんながんばれ!
僕はこのあと長坂I様と再び弥冨へGO!です。
山西の展示会へ。
伏見のH様と八百津のK様と3人で行ってきました。
伏見のH様は洗面台の最終チェックと決定へ。
八百津K様はローテーブル用の板を探しに。
あいにくローテーブル用の板は思ったのがなかったのでとりあえず断念。
半年に1度このような催しをやってくださいます。
僕は結構好きで必ず出向きます。これもお客さんのおかげです。
お客さんが見えなければこちらにも足を運べませんから…。
まさに皆さんに感謝です。
2025年05月09日
安物買いの銭失い
2025年05月08日
実は…
2025年05月07日
連休明け
2025年05月06日
ぼっちゃん
2025年05月05日
うなぎ