川合俊治のええなぁ、これ。

い.jpgのサムネール画像 4か月も顔を出していなかった現場。

 

顔を出さないと行きづらくなってします。一番ダメなパターン。

 

ホントに負のスパイラルです。

 

今回、あるきっかけで顔を出せれました。

 

正直ホッとしてます。

 

もう二度と繰り返さないようにしないと…。宣言します。

 

明日には見積もり出してすすめるようにします。

 

 


点灯式2010.jpg カメラを忘れた。僕の携帯カメラだとこんなもん…。

 

今年の点灯式の目玉のひとつの、ハンドベル。

 

いままでの青年部のベルリンズでなく、本格的な美濃加茂のサークルの方々。

 

違います。違いすぎます。

 

いろいろハプニングもあった点灯式でしたが、それはそれ。無事点灯出来てなによりです。


冬ソナ.jpg 県連役員会が終わり懇親会までの間、横山公園(笑)の脇を走る冬ソナストリートを見学。

 

沢山の見学の方がお見えになってました。

 

可児青年部とは違い、こちらは業者が請け負って施工する形をとっています。

 

僕らも考えていかんといかんのかなぁ…。


保育園

2010年12月03日 旧ブログ

enjihuku.jpg 我が家の坊主の保育園入園が決まった。

 

詳しいことはわからんけど、これからどんどん成長する坊主が楽しみです。

 

 

 


囲炉裏最終形.jpgのサムネール画像
これが最終形。

 

このソファを置く事を考慮してのサイズです。

 

喜んでもらえてうれしい仕事でした。


雨の降る前に

2010年12月01日 旧ブログ

屋根121.jpgのサムネール画像 水切り施工中。

 

下屋には登り棟がいくつも通り苦戦している模様。

 

ここが要でもありますので、よろしくたのんます!

 

 



ブログ検索