川合俊治のええなぁ、これ。

雨漏り

2010年07月29日 旧ブログ

okada.jpg難解な問題だ。

 

鉄骨の建物で屋根のスラブから水が潜ってる様子。

 

大方の予想は付くが、、、、。

 

頭が痛い! 


準備万端.jpgのサムネール画像

フィットネス用のスイミングパンツと帽子、筋トレとかやるように室内用シューズも購入しました。

 

準備万端!

 

家内からは半年間で成果が出なかったら釣り禁止令が発令されました。

 

やるしかないです。。。 


決意!

2010年07月27日 旧ブログ

akutosu.jpgのサムネール画像アクトス入会しました。

 

今月入会金無料キャンペーンだったのもあったんで…。

 

とりあえず家内からは半年以内になんらかの成果を出すよう求められています。

 

もちろんですわな?。

 

今度こそ目指せ70キロ台!

 

 

 


充実した日曜

2010年07月26日 旧ブログ

よしず.jpgのサムネール画像朝6時から大忙しの日曜を過ごしました。

 

まずはずーっと気になっていた洗車。

 

久々にWAXまで掛けてしまいました。

 

それが終わってひと休み。

 

その後よしずを買いに走り、寸足らずでもう一丁買いに行ったりで汗だく。

 

汗だくついで(決してついでではありません!)に全然行けてなかったお墓参りに行ったりと充実した日曜です。

 

そんなかんなであっという間に昼。

 

午後からはかなりのんびり過ごしました。

 

こんな日曜もいいですね。


恵那30S1.jpgのサムネール画像 青年部ネタが続きます。

 

昨日恵那商工会議所青年部30周年記念式典が行われました。

 

可児はまだ17年程度ですから、足元にも及ばないです。

 

14時から式典が始まり15時30分から記念講演、そのあと懇親会です。

恵那30s2.jpgのサムネール画像式典の中で30周年記念事業の説明があった。

 

2つの事業で、ひとつは子供たちに経営を知ってもらおうと、子供を対象としたエコノミーカレッジ。計画、販売、決算まで子供たちにやってもらおうという企画(だったような…)。

もうひとつは発明王コンテストと題し、子供たちにアイデア、夢を実現してみようというような企画。

実現可能なら製作までしてみるという大胆な企画!

恵那30s3.jpgのサムネール画像可児ならそんなアイデアが出たとしても、話し合い段階でネガティブな意見が出まくって潰されそうな企画です。

 

是非可児のメンバーにもこのような場に参加していただき、発想の自由さや人と知り合い話してみるということをもっとしていただきたいと思う。

 

自分もそうでしたが、出席しないと見つけられない面白さがありますから!

 

もっとみんなを連れださないといけないです。

 

懇親会は昨日以上の盛り上がり!

 

楽しいですから、皆さん是非。 

 

 


20100723.jpgのサムネール画像

東海ブロック商工会議所青年部連合会と若鯱会SBI研究会との合同でビジネス交流会が開かれた。

 

このビジネス交流委員会の長は可児YEGの岡田君であります。

 

会場は名駅のウインク愛知11階にて行われました。

 

20100723(001).jpgのサムネール画像1テーブル5?6人で9テーブルでの交流会です。

 

1人10分という時間を貰ってましたが、とても時間が足りない…。

 

私グループリーダーでしたが、どうも役不足だったような…。

 

皆さん申し訳なかったです。

20100723(003).jpgのサムネール画像 

もちろんそのあとは懇親会!

 

ミッドランドスクエアでISORAという南イタリア料理屋さんでした。

 

ここでもみんな大盛り上がりでした!

 

僕はというと…普段食べ慣れていないものを食べたせいか、お腹が。。。。

 

 

 



ブログ検索