川合俊治のええなぁ、これ。

生コン打設

2011年01月14日 旧ブログ

生コン.jpg 久々に一輪車の運転手。

 

6?、1.3?ほどの土間コン打設です。

 

ありがたいことにその場所は少し下り坂。

 

らくらく運搬できました。

 

上りだったら汗だくです。

 

あとは今晩から朝にかけて凍てないことを願います。

 

 


赤から1.jpgのサムネール画像 場所は坂戸の赤から。平日なのに待ちアリの大繁盛店です。

 

今年は現役下恵土青年部員と章士会との総勢23人の合同新年会。

 

赤からといえば赤から鍋ですが、1月4日の事もあるので辛さは控えめにしてもらいました。

 

久々に食べた赤から鍋おいしかったですね、その前の焼き物もおいしく頂きましたよ。

 

2時間飲み放題ということで、たらふく飲み、たっぷり話もでき、楽しい新年会だった!

 

赤から2.jpgのサムネール画像

やっぱり沢山人がいると盛り上がりますね!

 

次回が楽しみです。でも今日ちょっと辛い。。。。。。。。

 

 

 

 

 

 

 

 


ikoi.jpgのサムネール画像 昨年末に終了した天井張り替え工事の続き。

 

壁のじゅ楽塗り替えも追加となって、本日より施工開始です。

 

じゅ楽を剥がすのに薬剤を使います。そうすると気持ちよく剥がれる剥がれる!

 

埃も出ないしいい具合です。

 

明日の午前中には終われそうかな…。

 

ものすごく綺麗になりそうです。


toystory3.jpg とうとう買った!昨日仕事の帰りに買いに行った。

 

子供たちより僕の方が見たかった。

 

娘と家内は地元のお祭りの無料映画で一度見てた。

 

見てないのは僕と坊主。

 

どうしても見たかった、発売日からずーっと思いこがれてようやく買えた。

 

エンディングでは泣いてしまった。

 

自分のおもちゃ(もちろんもうない)や、子供たちのおもちゃがいとおしく思えた。

 

いい映画です。是非見てください。

 

カーズ2も楽しみです。


18ミリ

2011年01月10日 旧ブログ

20110110.jpg リフォームの話。

 

2階の畳の部屋を洋間(床と収納)に替える工事。

 

畳をめくって、レベルを見てみると高いところと低いところの差が何と18ミリ!

 

写真で何となくわかりますか!?

 

垂木の背が奥が異常に高く、手前は撮っても薄くなっているの…。

 

ここまで差があるのは久々、、、いや初めてかも。。。。。

 

いい仕事をしていただいたおかげで、フラットになりました。

 

明日からはクロゼットに着手です。

 


出初め

2011年01月09日 旧ブログ

出初め.jpg 最後の出初めだ。

 

式典の方には参加せず、僕は車庫で待機。

 

知らなかったが、以前まで八百津の消防出初め式は放水などなかったんだが、昨年から放水を始めるようになったらしい。今年は色粉付きだそうだ。

これで出初めらしい出初めになったと思う。

今までがなんだか物足りなすぎただけだ。

来年からは観客として見てみようと思う。

 

その反面、前野消防団恒例の新兵水掛の儀式が今年は中止となった。

近所からの苦情らしい…。寂しいもんだ…。

なんで、やさしく水を掛けることにした。ドラマの雨のような感じ。

物足りない…。かといって僕はあまり好きではないんですがね…。

 

そんなこんなで、あっという間に終わってしまい、夜の宴会。

相変わらず胃の調子は悪い、プラスこの日は下痢まで加わった…。

 

仕方ないので、というより居られなくておとなしく宴会だけで帰った僕だった。

 

まだ2月の旅行がある!ラストだ!!

 

 



ブログ検索