川合俊治のええなぁ、これ。

春見.jpgかにさんくらぶ(可児の無料情報誌)に友人が出てた。 

 

頑張ってる奴しか記事にならないと思う。

 

別な写真はいい笑顔で載ってる。輝いて見える。

 

これで僕も内に秘めるべきものがひとつ増えた。

 

僕はまだまだ道半ばだ…。


撮影

2011年06月02日 旧ブログ

20110601(001).jpgのサムネール画像 昨日またまた撮影のタイミングでヤイリさんとこに伺った。

 

僕はたわいもない用事で行っただけですが…。

 

東海テレビの情報番組だろうか、照英さんが街を歩くやつです。

 

なんかわからんけどドキドキしてた自分が恥ずかしい。。。。。。


解決

2011年06月01日 旧ブログ

サティス直し.jpg 雨降りますね、現場が進みません…。

 

一昨日我が家のトイレを直してもらいました。

 

原因は部品不良らしいです。

 

少し前(半年くらい前かな)からトイレの床目地が黒く滲んできてました。気にはなってたけど放っておいたんです。

 

そしたらどんどん広がっってきた。

 

先月に従弟に便器を外して見てもらうも、異常なし…。

 

大丈夫かな。。。。と様子を見ていると、もっとひどいことに。

 

さすがにメーカーのメンテナンスに電話。

 

朝電話したら夕方来ていただけました。

 

きっとよくある不良箇所なのか部品を持っておられ、即日修理完了。

 

これで安心してトイレが使える。

 

しかし床は直らず…。


検査と打設

2011年05月31日 旧ブログ

鉄検査.jpgのサムネール画像 朝九時から鉄筋検査。

 

検査という響きは試験と同じようにドキドキしますね。

 

とはいえ、何事もなく無事合格。

 

午後から打設です。

 

加藤邸打設.jpgのサムネール画像

 午後から現場行ったら既に遅しで、打設はとっくに終わってました。

 

図面上では小さく感じるが、実際は結構大きく感じます。

 

6月末の上棟に向けて着々と進んでいます。


雨の中の…

2011年05月30日 旧ブログ
20110529(001).jpgのサムネール画像

 昨日可児市・八百津町とも操法大会でした。

 

OB面を引っ提げ見に行きましたが、この雨で八百津はギャラリーはほぼ皆無…。

可児はテントがあるおかげか、ちらほら…。

 

消防やってたのが遠い昔に感じます。

 

終了後結果報告がありました。

 

両方の団共入賞、個人賞果たせず。

 

みんながんばれ!


鉄筋組

2011年05月29日 旧ブログ

加藤邸鉄筋.jpgのサムネール画像 K様邸鉄筋組みです。

 

先日の雨で延期になっての現場入りです。土曜も午後からは怪しい天気。

 

めちゃめちゃ大きな基礎でないんで、雨の降る前にできちゃうでしょう。

 

月曜は鉄筋検査と配管の逃げ、午後から打設予定です。



ブログ検索