写真は同じ現場です。今回2色塗り分けで施工させていただいてます。
左は目地等のベース色、右はその上に色を変え上塗りしております。
最後はトップコートでクリアーをかければ完成です。
初めて塗り分けの塗装工事施行させていただきましたが、ものすごくいいですね!
是非是非おすすめします。
日曜日ながら午前中は長坂のN邸UB入口周りの造作。
午後2時約束で、樋の直しの件でお客さん宅へ。
裏に結構な気が生い茂ってるので、樋に葉っぱも溜まってます。
葉っぱ止めの提案をしつつ見積もりを出すこととなりました。
いいご縁であるといいです。
操法大会の練習に顔出し。
消防いいですね?。
このあと一杯。
またまた泥酔。
また楽しかったもんだからしゃあないですわ(≧∇≦)/
スタートが少し遅れたこと以外順調に進んでってます。
頑張って昇り降りしながら墨出しの甲斐あって、アンカーセット、鉄筋組等進んでます。
なんとか6月頭には建てれそうかな…。
昨日テラス設置前の解体工事したんです。
連日の慣れない作業でかなりくたびれモード…。
しかしそんなこたぁ言ってられません。
スーパーサブ、スーパー手元として頑張りました。
今日テラス設置ですが、天気は大丈夫やろかな?。。。
余談ですが、昨日の80キロ台…喜びも一瞬だった。。。。
小牧H邸の屋根です。少し前にできてましたが、ようやくUPです。
パンッと張っていて、釘あとによる歪みもなく綺麗です。
ブルーシートで隠れちゃってますが、板金と塗り壁部分のコーナー役物の納め方も秀逸であります。
唯一どうしようもないところですが、そのコーナーの頂部が取り合いの絡みで10ミリほど出ちゃっていること。しかし樋で全く見えないところなので良しです。
いやいやどんどん進んでいきます。しかしまだ僕が追いついてない?。
2025年07月02日
会議
2025年07月01日
床補修
2025年06月30日
イナバガレージ
2025年06月29日
水たまり
2025年06月28日
コウモリ