昨年は中止となったイルミネーション、今年は開催されます。
昨日から取り付け作業開始しました。
絵面はまだ取り付けが始まったばかりでさみしいのですが、これから煌びやかになっていきます。
寒くなってきてますが、みんなで力をあわせて作っていきます。
12月2日点灯式です。是非どうぞ!!
11月11日はYEG(商工会議所青年部) day だそうな。
ということで可児のメンバーで市役所付近の川の清掃と終了後のBBQが催されました。
午前中はどうにか天気は持ちこたえましたが、午後からは生憎の雨。。。
企画した委員長が雨男だったんでしょうか。。。
しかし、BBQ会場は屋根付きの為開催することができました!
BBQに飽きた子供たちは雨にも関わらず遊具で遊ぶ始末。いや子供たちのパワーにはかないません。
たくさん食べて、飲んで、騒いだ一日でした。
今朝の体重もご覧のとおり…。どこかでひとつ歯止めをかけておかないといかんなぁ。。。と思うばかりであります。。。。。
某倉庫の床塗装しました。
かなりカフェっぽい雰囲気でいい感じ!
よし!カフェにしよう!
某倉庫W1500のミニキッチンの施工中です。
当初施工もお願いする予定でしたが、予算の都合上大工さんにお願いすることにしました。
僕も手元ととして活躍してます。
トイレネタ続きです。
我が家のしたのトイレにはキリンが一匹いる。(キリンは匹?頭?まあよくわからん)
もう9年近く飼っている。餌など与えていない。きっと匂いでお腹いっぱいになっちゃうんだろう。
で、たまに動く。最初は真ん中だったんだが、今は左側にいたりする。たまに疲れるのかアクリルの板に寄っかかってたりする。
そんなトイレのキリンが意外にというかかなり気に入っている。
最近我が家のトイレがやたら詰まる。。。
2日に一度位の割合で詰まる。。。
そんな時にこのスッポン(正式名称は知らない)が役に立つ。いつもは僕の役目だが、先日僕のいない時には家内がやってくれてた。といってもそんな難しいものじゃないけど。
このスッポンで簡単に抜けてくれるのでさほど気にしていなかったが、昨日トイレ詰まり原因が判明した!
それは坊主がデカい方を終え、拭き取る時に大量の紙を使うことが判明したのだ!!
どうりで我が家のトイレットペーパーのなくなりも早いはずだ!
あまりに大量の紙を流すので吐ききれず詰まるみたい。
年中の5歳のやることしゃあない。。教育的指導中である。
2025年07月02日
会議
2025年07月01日
床補修
2025年06月30日
イナバガレージ
2025年06月29日
水たまり
2025年06月28日
コウモリ