多治見のY邸と可児市内でのUB入れ替え工事
多治見は新築、可児市内はリフォームであります。
メーカーも違っていて前者がパナソニック、後者はタカラ。
リフォームのほうはちょっと不自由掛けてますので早くチャッチャッと工事完了しなきゃならんですね。
初挑戦の吹き付け断熱です。
あれよあれよという間に吹き付けた後膨らんできます。
聞けば半分くらいの住宅に使われているんじゃないかという程復旧しているそうな。
金物部もキッチリ吹いてくれており、熱伝導が抑えられ内部結露も起こりにくいですね。
時代は吹き付けか?今更の発見ではありますが…(汗)
長いことお待たせしておりましたユニットバス(UB)の入れ替え工事が始まりました。
在来のタイルのお風呂を解体することはしばしばありましたが、UBからUBは初めてな気がします。
作るのよりも壊すほうが数倍難しい…。写真の通りです…。
下からビスで止まってたり、壁が外れなかったりと大変な作業でした。
UBだから…なんて簡単に思ってましたがそうでもなかったです。
しかしUBということもあり埃も少なく結果はやり易かったのかな?
午前中に解体が終わり、午後から配管、土間打ちが一日で完了。
土曜日にUBの施工に入ります。そういえば多治見Y邸も同じ日にUBの施工でした。
多治見Y邸、2階の見どころのひとつ。
子供の遊び場兼月夜の酒場スペース兼色々なスペースであります。
想像は膨らみます。
現場が大賑わい。
広い広い敷地の駐車スペースが満車です。
余裕で車が止められるのは本当にありがたいことです。
午後からはもう少し人も増えるようだし、夕方から打ち合わせもあるのでなかなかこの活気は静まりません!
徐々に造りあがっていく中も面白いですよ!
電気温水器からガス給湯器に変更工事。
こちらのお宅は週末ハウスのような使い方で、毎日頻繁に使われるわけでないのでガス給湯器に変更しました。
必要な時に必要なだけ湯を沸かす。そのお宅そのお宅の使い方があります。給湯システムに色々な選択肢があってよかった。
僕らもお客さんに一番合った選択肢を提案できるよう知恵を絞ります!
2025年11月10日
クロス
2025年11月09日
来週
2025年11月08日
ippai
2025年11月07日
ミーティア
2025年11月06日
収納