川合俊治のええなぁ、これ。

2013-06-20 10.04.36.jpg

一昨日から始まった風呂リフォーム。2日目の解体作業中であります。

 

初日は3人がかり、午後からは4人がかりで解体。それでも半分少し終わったくらい。昨日は2人で解体。もちろん僕も含めてです。

 

一番難解だったのが、桶を取る作業。流石に作るときに壊すことなど考えまい。良い仕事がしてあるおかげで全然取れない。当初桶は畑で再利用のつもりでしたが、止むを得ず桶の底に穴をあけ取ることにしました。そう決めたが簡単に取れずかなり苦労して取りました。

 

ここでかなりのパワーを使い果たしました。

 

でもまだ高基礎の解体もこれから、、、、

 

夕方6時までかかって何とか見えてきました。本日午後から土間コン。午前中に残った解体と配管をやらなあかんので余裕は一切なし。で、土曜にUB据え付け、気合で今週乗り切ります。


2013-06-17 14.38.06.jpg

ステーの取り付け完了。こちらも小牧H邸に続き、金属製のベランダ手摺りです。但しこちらはとっても長く重いため、このようにステーを先付けし外壁が仕上がった後取り付けします。

 

良い感じに仕上がりそうですよ!


階段

2013年06月19日 旧ブログ

2013-06-17 08.51.33.jpg

多治見のY邸 階段施工中。

 

階段下に部屋ありです。

 

高さも十分、広さもちょうどいい。

 

こんな部屋僕も欲しいっ!


みつばち

2013年06月18日 旧ブログ

2013-06-17 09.12.18.jpg

いなくなっちゃうんじゃないか、激減しているという噂のミツバチ。

 

ちゃんといるところにはいます。

 

明日から工事にかかるお客さん宅に養蜂箱があり、その養蜂箱に凄い数のミツバチが飛んできています。

話を聞くと朝4時くらいから夜8時くらいまで物凄くよく働くそうな。

 

2つの養蜂箱ともに凄いミツバチの数でした。

 

いつ頃その蜂蜜の収穫時期なんでしょう。

 

プーさんもビックリするくらいおいしいんでしょうね!

 

 


雨の中

2013年06月17日 旧ブログ

2013-06-15 19.36.06.jpg

土曜日近所の友人とBBQ。子供たちが同級生の親が4人集まって雨の中にもかかわらず外でダラダラ飲んだ。

 

雨の合間に子供たちは花火やったり、子供たちも楽しんだようだ。

 

殆ど大人は子供の事は相手せずで、酒飲むのに集中。

 

幸せな週末の夜でした。僕は11時くらいでギブアップ。他三人は2時まで飲んでいたそうな…。


床を貼る

2013年06月16日 旧ブログ

2013-06-14 08.56.06.jpg

写真は2階の床の施工中。

 

今は真っ白で綺麗なパインの床材ですが、生活していくにつれ良い色に変って傷もそこらじゅうについてきます。それを傷とみるか味とみるか…。最初は傷がつくと戸惑うと思いますが、次第に気にならなくなってきます。100%ではありませんが戻す方法もあります。従弟の家の同じ床材は良い感じです。

肌触りも柔らかく良い感じですよ。値段もお手頃価格ですから。

 

家の感じはカジュアルな感じになると思います。シックで落ち着いたイメージとは少し違うかな。。

 

いろいろ選べて悩みます。でもまたそれが楽しいんです。



ブログ検索