2日の建前に向けて土台敷きです。
デカイの一言に尽きます。
天気は大丈夫そうなんで良い建前ができそうです。
毎朝起きてやる事がある。テレビの電源を入れることである。
なんでもない事なんだがこれが大変。大変になってきた。
15分くらいオンオフの繰り返しが始まるのだ。電源オンするとしばらく何も映らない、そして何も映らないまま電源が切れる。。。その繰り返しを15分程繰り返さなくてはいけない。
寿命なんだろうな。
そろそろ新しくデカイのが欲しい!が、我が家にはボーナスなんてものは存在しないからなぁ。
見れるうちは我慢かな。。
今渡の加藤こども歯科医院のテーマパーク計画。
11月9日から工事始めます。
トムソーヤのツリーハウスをイメージした作りです。
どこに出来るかって?それは子供を連れて検診しに行ってのお楽しみです!
山西の展示会でTOTOのCMに出てるトイレバイクの展示がありました。
乗車OKでしたので乗車して記念撮影してもらい満面の笑みです。
これもメインでしたが、ホントのメインは上牧野の家のMさんに材料を見ていただきたくて行きました。
ナラのフローリングも確認できたし、他の材料も確認できて良かったです。
トイレバイクも最高でした!
写真ではちっともわかりません。
25日に外宮、26日に内宮の時間外参拝。25日は200人位?26日は1000人超?の青年部員で参拝してきました。参拝時間が決められているなんて今回初めて知りました。確かにあんな広いんで管理しとかないと何が起きるか解らんですもんね。何かしでかす奴はきっと罰があたると思いますが…。
そして、夜の伊勢神宮!夜の伊勢神宮なんて入れるものではありません。昼中とは全く違う身の引き締まる神聖な雰囲気でした。
ものすごーく桧の香りが漂います。お賽銭は45円(始終ご縁)を準備し、心の中でお礼を唱えてきました。
12月31日にまた訪れますが、外宮には初めて来れて良かったです。また31日は外宮から内宮までキッチリ廻りたいです。
内輪話ですいません。
まず、伊勢について役員会にオブザーバー出席しました。
役員会で無事可児から岡田くんが26年度東海ブロックの会長に決まりました。
これから頑張ってバックアップしてかなアカンです。
仕事に青年部に家庭に忙しくなります。
2025年07月13日
ポイントが
2025年07月12日
ガゼボ
2025年07月11日
解禁
2025年07月10日
ガレージ設置
2025年07月09日
テレビボード部分のリフォーム