川合俊治のええなぁ、これ。

操法大会

2014年05月26日 旧ブログ


2014-05-25 11.30.18.jpgのサムネール画像
日曜は八百津町操法大会だったんです。

俺たちがやった時代はこうだった…。なんていうと嫌われますので、部長などというものはなるべく黙っていようと心に誓い日曜をむかえた。

ポンプ、可搬を合わせ全19チーム中18番目の出場順序。

ラスト近いのでギャラリーも多かった。

ギャラリーが多いと燃える奴らとは知らず、意外にも練習なんかより断然良い出来で、面白ハプニングも2か所ほどありましたが無事終了。結果を待つのみです。

結果発表…。

なんと準優勝!5チーム中ですが。。。。

で、個人賞も2人!

よくできました。

これで益々消防が盛り上がる!

その後の打ち上げの酒もうまかった!

来年は優勝だ!


基礎から水

2014年05月25日 旧ブログ

2014-05-23 09.50.08.jpgのサムネール画像

基礎から水が出ている…!ということで早速見に行かせてただきました。

確かに基礎が濡れています。

その場所はちょうどお風呂。

タイルのお風呂だと思い、目地のクラックからだろうと思って風呂場に回ってみるとなんとUB!というと、配水か、蛇口の接続部分しか考えられない。

そう思い太った体を使い床下に潜る。幸いキッチンの収納庫から近かったので助かった。

到達後、見てみるとどうやら蛇口の接続部に間違いがなさそうだ。

再びUBにもどり配管接続用の蓋を開けてみる。

開かない(汗)!

力を入れてこぜようと思ったが、それなりの年数が経ったプラスチックのため経年劣化も考えられる。現に2か所ほどのクラックもある。

さあ、どうしたものか!

まずは蓋をあけることを考えなならん。


コーキング

2014年05月24日 旧ブログ


2014-05-23 09.00.50.jpgのサムネール画像
昨日はサイディングのコーキング作業です。(他にも作業してますが…。)

僕はコーキング大の苦手で、いつも変な風になるので手を出さないようにしてます。

ぼくがやるわけじゃないので安心なんですがね。コーキングが終わるとしばらく養生をして塗装に入ります。

さあ、早く足場が外したい。

後の仕事がまだ盛りだくさん!


遥か彼方

2014年05月23日 旧ブログ


2014-05-23 08.53.22.jpgのサムネール画像
写真ではわかりませんが、すごーく長い廊下…。

こっち側から向こう側までおおよそ15mもある。。。。

ボウリングのレーンができそうです。ちなみに調べたところファールラインから1番ピンまでが18.288mらしい。

かなり近い数字が出てます。

これが一般の家の廊下です。

どおりで家の中を行ったり来たりすると疲れるはずやわ…。


丸太

2014年05月22日 旧ブログ


2014-05-21 09.38.43.jpgのサムネール画像
丸太に塗装を施します。

今はサンダーで表面をきれいにしております。

他と馴染むようにあまり濃い色はつけないつもりですがどんな感じになるでしょう?

一発勝負!

吉と出るか、凶と出るか!


もうすぐ…

2014年05月21日 旧ブログ


2014-05-21 18.35.05.jpgのサムネール画像
ホームページ7年目でリニューアルします。

写真は全然違いますが、こんなイメージで行く予定です。

ブログは引越しの予定です。移行後、過去7年溜めたブログの行方が気になりますが生き残ってくれることを祈ります。

乞うご期待下さい!



ブログ検索