川合俊治のええなぁ、これ。

91.2kg ダックツアー

2014年12月15日 休日

IMG-20141214-00385

せっかく大阪に行くということで一泊して大阪観光。朝一番でダックツアーに参加。ダックツアーとは水陸両用車で大阪の市内観光ツアーを廻るのである。この寒い中窓ガラスは、、、ない。寒いがまだ気持ちよかった。(強がりである)ガイドの方がとっても面白く、大阪を色濃く味わえた。なかなか面白いツアーでした。大阪行ったら是非乗ってみると面白いと思います。

そしてその後は道頓堀へ向うもどこもかしこも凄い人。。。。目的は何も達成できずに粉もんを少し食べて退散。。。締めは微妙な大阪ツアーだった。でもまた家族と一緒にリベンジに向かわなきゃ。

 


?kg 叔父の一周忌

2014年12月14日 休日

p1

叔父の一周忌の法要で大阪に行ってきた。心配していたこちらの天気も何ともなく安心して向かうことができたのは叔父のおかげだろうか。正直僕は叔父の顔は申し訳ないが覚えていない。。結婚式で一度会ったきりだから。というのも家内の側の叔父なんです。なのでお許し下さいませ(汗)。

大方の予想通りの時間で大阪入りし、ナビのおかげで迷うことなく到着できた。が、よくあるパターンで付近まで案内されて放り出され携帯のナビで最後は到着。前もってgoogleのストリートビューで家を確認しておいて良かったと思った。

法要が始まり聞きなれないお経に戸惑う。確か真言宗の何とかかんとかって言われたが真言宗かどうかも定かでない…。

そういえばまぬけな話で、、、平服でって書いてあったのを真に受けカーキ色したコーデュロイのズボンにセーター姿で訪れた間抜けな私。身内だけの法要ということでいいような悪いような。。とにかく笑うしかなかった。

さあ、法要も終わり食事に向かう。その建物に先ず驚く。欅の立派な門からビビりながら入るが、とてもおいそれと来れる店でないオーラが漂い過ぎている。バイトっぽい若いチャンね~が入口で靴を揃えて下駄箱に入れてくれる。廊下の材、部屋に入ってからの材に至るまで凄いの一言。いやいや良いものを見せて頂いた。なんでもここはもとあっちの家業の親分さんの家だったらしい。納得である。

3842112

先ずは前菜。こんな感じで出していただき、調理する人が来て混ぜて取り分けて下さる。いやぁ、お大臣になった気分。こんな料理が続き、ビールに始まり、紹興酒で宴が続いた。なかなか会えない身内に会え楽しいひと時をこんないいところへ連れてきていただいた。叔父は宴席が凄く好きだったらしい。そんな叔父も遠くから喜んでいてくれるんじゃないだろうか。


?kg 終わった~!

2014年12月13日 施工現場

IMG-20141212-00377

塗装工事が終了できた!某銀行さんに駐車場をお借りしながらもいろんな都合で2週間ほど遅れてしまった現場です。ホッとしました。駐車場をお借りしていることもありプレッシャーも掛けられ、そして足場を外してからじゃないとカーポートの工事ができないというプレッシャーだらけ。それで2週間遅れる(これは訳ありなんですけどね)という事態。でもなんとか終了。万歳三唱な気分です!!


91.4kg 外壁

2014年12月12日 施工現場

IMG-20141210-00368

板金による外壁工事最中です。

板金は比較的値段もお手頃な上に色の劣化速度と言っていいのか変化が少ないし、メンテナンスフリーに近いので僕は結構使います。もちろん他にもイイ外壁素材はありますし、使ってみたいものも沢山あります。そのあたりは順番つかっていけるといいですね。ぜひ使う際にはこの場でアップしていきます。

昨日は雨で現場は空けましたが、今日再開して終了予定。そして土曜日に足場の解体。完成までもう間近!

 


91.6kg 39.56L

2014年12月11日 つぶやき

fu01-15aea

新記録達成!軽トラにガソリン入れなきゃと思いつつ昨日入れれなくて今朝入れた。家から事務所までの間3度程自動車なのにフリーズした(笑)。エンジンが止まりそうになったことは数知れず…。朝の車の多い中尋常じゃないドキドキ感を味わいながらスタンドに向かった。到着したときの安堵感と達成感は一度知ると止められなくなる。でもこのくらいにしておかないと次はきっと止まるんだろう。。。でもこのくだらない軽トラとのやり取りは週一のペースで訪れるのでまた来週もドキドキするかもしれんなぁ。


90.8kg 門扉

2014年12月10日 施工現場

IMG-20141209-00367

同級生宅の門扉とフェンスの工事依頼!

ありがたや~~~!ありがたや!

工事は来年だな。よろしく!



ブログ検索