川合俊治のええなぁ、これ。

92.6kg コールマン タープ

2016年05月29日 休日

o0450029813283424665

ちょいと写真撮り忘れ。飲むことに集中してしまった(笑)。

日曜日はBBQ。昼間はいい天気、夜は雨。両方に役に立つ物凄い素敵なタープ。

なんと4m×4mとバカでかい。いやいや、これが凄くよかった。写真撮り忘れが悔しくてたまらないくらいいいタープだった。またそこの庭とかいろいろの雰囲気がまたいい。イメージは軽井沢的な~なんて(笑)。

11時過ぎから飲み始め、20時に家内に迎えに来てと連絡を入れる。途中抜けはあったがほぼ飲みっぱなし。楽しい時間をありがとうございました。またよろしくお願いします(笑)。


92.6kg すまい給付金

2016年05月28日 つぶやき

img_pamphlet

 

何度かの手直しを経てようやく申請書類が完成できた。

きっとこれでいいはず。ああこういった事は苦手だ…。

でもこれで次あってももう大丈夫…なはず(笑)。

バッチコ~イ!


IMG_1681

瀬戸の割烹料理屋さん。14年ほど前に改修した現場です。14年経っても凄くきれいです。今回は綺麗に使っていてもどうしても傷んでくるとこってありますよね。そこの補修に行ってきました。建具のささくれやテーブルの脚の補修です。そちらは事前にチェックしてあるので問題はなかったのですが、玄関から一段上がった角の部分がどうしてもこうなりますね。不特定多数の方が出入りするから致し方のない事でしょうが、さあどうしよう。また無い知恵を絞らなあかんですね。お金をあんまりかけずに、でも綺麗でこの先も安心なようにってのも大事な事なんで…(汗)。


?kg 裏の門扉

2016年05月26日 つぶやき

IMG_1674

木製の朽ち果てた裏側の通用門?勝手口?とでもいうものだろうか??。アルミ製に交換します。

屋敷が広いっていいことばかりじゃないってことが良くわかります(笑)。殆ど使ってないん様子。これを機に使えるか(笑)


92.6kg カウンター

2016年05月25日 施工現場

IMG_1676

 

三角のコーナー部分に手洗いカウンターを埋め込む。ちょいと低いがトイレの手すりやトイレットペーパーの取り付けもこのカウンターで賄うため重要なポイントでもある。高さを考えて当初見積もりしてたものよりちょいといいものを入れてしまった(笑)。

このカウンターの背になる壁はカウンターの色が映えるように鮮やかな色を使ってみたいなぁ。

IMG_1675

 

そして受付カウンターも。コの字型です。


92.4kg LED化

2016年05月24日 つぶやき

IMG_1673

事務所の照明器具をLEDに替えました。いままでそこら中歯抜けになっていた蛍光灯も、ようやく見栄え省エネ性能も上がりました。あとは僕の作業効率を上げるだけ?!(笑)。



ブログ検索