川合俊治のええなぁ、これ。

92.8kg まとまった。

2018年04月11日 つぶやき

IMG_0748

考えておおよそ20日間。何か違うことをしていてもこのプランの事が頭の片隅にあった。そんな時こそうまくまとまらず無駄に時間だけが過ぎていく。が、しかし降りるときは突然でぱぱぱっとこれが描けた。かなりデカい家なんですけどね。

僕は最初のプラン描くときは線だけ。入口や窓は描きません。ある程度この辺にしようってのはあるけど、それ描いて渡しちゃうとお施主さんがそこにとらわれて自由な発想を阻害する気がしちゃうので最初はほんとに線だけ(笑)。

これが大方OKでこれをもとに進めると決まるとここからのほうが大変ですね。金額も関わってきますから。いつも最初は敢えて金額聞きません。金額が頭にあると僕こそ、そこにとらわれて自由な発想ができなくなるから(笑)(笑)。


92.8kg シャッター工事

2018年04月10日 施工現場

IMG_0745

只今解体中~。お待たせしました。

しばらく別現場でもシャッター工事が続きます。


92.8kg UB設置中

2018年04月09日 施工現場

IMG_0734

こちらもケアハウス。新しいUBで気持ちよくお風呂に入っていただけると思います。


92.8kg コンクリート打ち

2018年04月08日 施工現場

IMG_0731 IMG_0733

川合のケアハウスの工事です。上の写真はスプリンクラーのタンクを置くための土間打ち。下はスムーズに出入りできるようにかなり広めにスロープを設置しました。ちゃんと設置基準の勾配でやってあるのでなだらかになってます。


92.8kg 昼に夜に

2018年04月07日 施工現場

IMG_0669

昨日は最近作業の終わった飲食店へ行ってきました。

昼は兼山の蘭丸亭。ランチで野戦鍋を頂いてきました。既設縁甲板の上にフロアタイルの重ね張り施工です。当初滑る…という事の指摘がありましたが滑り止めワックスにて対処して頂けホッとしております。施工後のやりました候でなく自然な感じに美しく治まっているのがいいですね。

IMG_0713

夜は家族で土田のぼてふくへ。天井・壁のクロスの張り替えです。今回は機能性クロスを選んで、油汚れにも対処できるようにしました。明るくなっていいです。一緒に以前やったトイレ内のクロスの一部を張り替え。こちらは気持ちです。

という事で昼も夜も外食でした。是非両方のお店に足を運んでください。


93.0kg 防水

2018年04月06日 つぶやき

IMG_0690

水の勢いとは怖いもので、、、

IMG_0693

こんな風になっちゃう。いろいろ見直さななきゃなりません。



ブログ検索