
某邸。外壁補修工事です。特にベランダの外壁部分の状態が良くないです。
外壁撤去して、今度はサイディングに変えていきます。
9月は雨が少ないので施工中雨が降らないことを願います!

伏見のリフォームが始まった。まずは解体から。解体してみると昔っぽい事がしてあるのがみつかりました。風呂場の土間タイルを割り出てきたのは大量の小さな丸いタイルとコンガラ。出しやすかったようですが、量がすごかったようです。
これから順番仕上げていきます。
某工場の排気ダクトの変更工事。
当初は既設のものを流用していましたが、雨の際降り込んでくるので考えました。
ベニヤで養生されているところにミニルーフを取り付けます。
これで4方から熱が逃げて雨の侵入も心配なさそうです。
我ながらよくできたと思います。一発でここに行きついていたならですが…。

舗装工事が終わり進入路がすごくきれいになりました!
気持ちよしです!
お待たせしてすいませんでした!

クロス張り替え前に付き、この家の芸術家たちが一斉にペンを握った!
すごい!

いろんな都合で遅れ遅れになった、御嵩の家の舗装工事をようやく進めております。
昨日は残りのU字溝入れと路盤工事。本日舗装工事です。
いままで悩まされていた上からの土が流れてしまうのも、これである程度解消できそうです。