川合俊治のええなぁ、これ。

92.4kg どこだー!

2016年05月30日 施工現場

IMG_1691

朝お客さんから電話で、トイレの辺りから水が漏れているような音がするとのこと。

早速行ってみるて音を聞いてみる。確かに換気扇が廻るような音。メーターを見ると水など出してないんだが凄い勢いで廻る…。

早速チェックしてみるが、、、らしい水道管が見当たらない。多分風呂で分岐だ。在来のお風呂なのでタイル張りで何ともならん。。。とりあえずキッチンは使えるように配管を切り替えてみた。トイレはバケツで流してもらう。応急措置。風呂、洗濯をどうしようか…。とりあえず水曜日にやりなおす。ちょうど6月20日~UBへ入れ替え工事も控えてたのでいいタイミングだったかもしれん。でももうちょっとだけ耐えてくれると良かったんだけどなぁ~。


92.6kg カウンター

2016年05月25日 施工現場

IMG_1676

 

三角のコーナー部分に手洗いカウンターを埋め込む。ちょいと低いがトイレの手すりやトイレットペーパーの取り付けもこのカウンターで賄うため重要なポイントでもある。高さを考えて当初見積もりしてたものよりちょいといいものを入れてしまった(笑)。

このカウンターの背になる壁はカウンターの色が映えるように鮮やかな色を使ってみたいなぁ。

IMG_1675

 

そして受付カウンターも。コの字型です。


92.0kg どっち?

2016年05月23日 施工現場

IMG_1665

物置の置くべき向き。さてどっちに向けようか?という問題。

東に向けると道路に向いてしまう。開けるときに中身丸見え。綺麗であれば問題はないだろう。

北に向けるとそれはない。でも何となく道路から見えた時のバランスが今一歩…。

さああなたならどっち?

今回は前者に決定。それにしてもデカイ物置やわ。ええな。


92.0kg 駐車場

2016年05月22日 施工現場

IMG_1640

 

このような状態を

IMG_1667

 

砕石を入れ整地完了。地主さんて放っておく訳にもいかんかんやろうで常に気使っとかなあかんの大変やなぁ~と感じた次第であります。チャンチャン。


92.2kg とりあえず半分

2016年05月20日 施工現場

IMG_1659

 

カーポート下のコンクリート打設。先ずは半分だけ。天気もいいしバッチリ。


IMG_1635

 

4月23日にもお伝えしました最後の最後、日本中の問屋にあるラスカットMの最後の在庫を張っております。結構気に入ってたんだけどなぁ~。食品の様に復刻版なんてのは出ないのだろうか…。



ブログ検索