
見た目は表皮がステンレスなんで新しいんだけど、中身はやはり年数が経つ事に敵いません。なんせ18年物であります。給湯器の交換させていただきました。ここんとこ給湯器のお話し多いです。寒さに敵わないんだろうか。。。木曜の夜(飲んでる最中)に電話頂き次の日に現場見て土曜に交換。皆さんに無理聞いてもらいお客さんには安心していただきました。皆さんのおかげです~~!いつもありがと~~~。

福建事務所です。現場は着々と進んでます。2階事務所部分の床が張り始められました。材料はオイル仕上げのチークです。初めて使う材料なんですが社長のイメージには最も近い材料かと思い提案させていただきました。すごーくいいですね~~~。いい床です。値段もビックリですけどね~~(汗)


畳から床へ工事完了。堀炬燵もできました。部材が間違って届くというハプニングもありましたが問題なく終わることができました。後は襖とフロアコンセントが届くのを待つのみ、まだ完全完了じゃなかった。

畳を撤去し床張りに変えます。その際奥の部屋には堀炬燵を設けます。
お正月はここでゆっくりくつろいでもらえるかな。

どこまで変わるかわからないけれど…床にPBを敷いた。少しでも1階に伝わる音を消すための措置。
気持ちが大事(汗)

下塗りの粗さとは違い、きれいに仕上げてあります。
さあ、乾燥、養生を経て次の工程はジョリパット塗装になりますが、実はまだ何色にするか決まってない…。
僕は淡~い水色押しなんだけどね。何色がいいだろうか…(汗)。