川合俊治のええなぁ、これ。

94.2kg 土台敷き

2020年02月13日 横町の家

IMG_3706 IMG_3708

横町の家の土台敷き。

断熱も敷き込み準備万端。

週末の上棟日は雨予報。。。

日程変更は確実な模様。。。。。


93.8kg 知らぬ間に

2020年02月12日 横町の家

IMG_3702

逃げの配管終わってた。


94.8kg ラスト

2020年02月09日 横町の家

IMG_3693

これにて基礎工事完了かな。正確に言えば型枠バラシがあるけど。

さて次は土台敷きだ!晴れてくれ!!


94.6kg 基礎

2020年02月08日 横町の家

IMG_3686

完成。あとは玄関廻り等土間打ちを残すのみ。天気にも助けられました!


93.8kg 洗い場の排水の問題

2020年02月06日 施工現場

IMG_3674

花の木GCの男性用浴室の排水、見た目は問題があるわけではない。

がしかしよく見ると枠と御影石の隙間に目地が詰まってない。結果そこに多くの水が流れていき、ゆくゆくはいろんなところに不都合が起きることも考えられる。それが影響するのだろうか、ステンの枠もズレている。

目地を埋めれば良いだけと最初は思ったけど、枠の処理も必要だから悩ましい。ステンの溶接等々現場でやるには簡単ではないこともある。蓋に下駄を履かせ枠を決めるのもひとつ。とにかく夕方から仕事を始めて翌日には使えるのが前提なのだ。もう少し悩もう。。。

普段なかなか目につかないような不具合箇所、細かいところまで管理されていることに脱帽である。やはり職種は関係なくすべての人から見習うべきところは多い。


94.4kg 打設

2020年02月02日 横町の家

IMG_3592

基礎立上りの打設。あれよあれよという間です。



ブログ検索