康生の改装工事の現場。
材料が決まりました。
アドヴァンの長尺シートです。
こういうものもあるんだと思えました。
ただ編んであるような素材なので、ゴミも入りやすいのかなと。
どんどん変わっていきます。
まさに仕事日和の天気。
最近自分がおかしなことに…。
というのも現場にいたり、仕事してないと不安で不安で…。
なんでついつい日曜でも現場にいったり、事務所にいたり。
今日も午前中現場に行き、午後から新しいリホームの打ち合わせ&矢戸K様と少し打ち合わせのあといつもの長い談笑。
その後長坂のI様の図面の再チェック(すいません…もうほぼ出来てます。あと少し数字入れるだけ。)
もう少し集中力が欲しい今日この頃です。
おじいちゃんの1周忌でした。ついでというわけでないんでしょうが、僕の曾おばあさんの37周忌でもありました。
早いもんでもう一年。
さみしさが薄らいできた気もします。
今日は身内が集まって、美濃加茂シティホテルにて食事です。
食事が終わり、じいさんちにてみんなで昔話で盛り上がりました。
爺さん婆さんの身内は多いなぁと思ってて、今回そのあたりを詳しく聞けて面白かった。
僕は40年目にして、うちの婆さんは13人兄妹と知った。
それだけでも来たかいがあったもんである。
白髪の方がうちの婆さん。
いまだに口は達者です。
隣は妹。
そっくりです。
いつまでも元気でいてくださいね。
とうとう導入しちゃいました。
コピー機!
まだ設置最中なんですが、とりあえず嬉しくて1枚。
以前のコピー機よりもかなり小さくなってます。
早く使ってみたい。。。。。。
うなぎの康生改修工事。
まだ始まったばかりと言いつつ、もう4日も経ってしまってます。
営業しながらの工事というのは大変で、特に飲食店なだけに苦労も多いです。
僕らの苦労よりもお店の方々の苦労の方が多いのは間違いないんですが…。
常時2人?3人態勢で現場を進めています。
2階が終わったら1階。
1階が大変だと思う。
ん?。
前にも書いた22,23日…。
どちらかを何とかしなくては…。
大森のO様邸地鎮祭です。
写真は準備の模様です。
かわいい長女がお手伝いしております。
風もなく温かい穏やかな日に地鎮祭できた事、よかったです。
ここの土地400坪くらいあり、脇に小さな川も流れています。
一部高低差もあって栗の木や立派な桜の木もあり、素敵な敷地です。
建てるだけでなく、建ててからも楽しそうなお宅。
また楽しみが増えました。
2025年08月11日
床下点検口
2025年08月10日
和知夏まつり
2025年08月09日
調子悪い。。。
2025年08月08日
雨染み
2025年08月07日
〆