
2日の事ですが、キッチン据付しました。なんといってもフロントオープンの食洗機がポイントです。フロントオープンの食洗機ここも含め3つ続きます。7日にUB、10日にまたキッチン据付と今週も水廻り工事が続きます。

サッシの取り換え工事を依頼されました。大きなサッシ2つと中窓であります。
最初の写真のサッシは真ん中が大きく落ちていて、1800の間で20ミリの違いがあります…。これじゃあ開かないはずです。まずは助成金申請してからの工事です。

まずは床上げを施す。大引きから。
古い家なんですが、意外にも建物は結構真っ直ぐ建ってる。ホントに稀有な事例であります。

1年半越しに始まる工事。昨年は年廻りが悪かったので今年に延期。それが昨日から始まったわけです。
築年数も相当経つ建物、新しい建物(といっても昭和の時代)と繋がってるキッチン周りの改修工事です。
今まで土間だったのでこれで寒さも変わるはず。キッチンの据付は6月10日。それまでに塗装まで終わらせねば。時間ないぞ!

牧野の大改修工事2期工事の前半のUB周りは終了して使っていただいてます。今は後半のLDKの真っただ中。6月2日のキッチン据付に向け奮闘中であります!