僕にとっては初めてのケースですが、サイディング屋さんに言わせるとたまにあるらしい。
それは、風呂のサッシ廻りが多く、サイディングの出始め(?)の通気工法の措置が取られてないものに見られることが多いらしい。
きっとそのような事例が多く出てきたため、通気工法という施工方法が確立されていったんだと思う。
今回もその一例であります。
なかなか裏に回ってみる事は少ないと思いますが、当時に建築された方や、気になる方は是非チェックしておいてください。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
コメント
email confirm*
post date*
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
2025年09月16日
樋
2025年09月15日
魚の目
2025年09月14日
献血
2025年09月13日
木摺り
2025年09月12日
吹付
コメントを残す