川合俊治のええなぁ、これ。

20090801.jpgのサムネール画像

 

青年部の県連会議で高山へ。

 

まずは会議所でお堅い会議。

 

会議とかは僕の居場所じゃない気がして…。

 

終わってホッです。

20090801(001).jpgのサムネール画像

終了後高山散策。

 

会議所から歩いて散策します。

 

20年近く前に半年ほど住んでいましたが記憶になし。

 

とっても新鮮で雨上がりがいい雰囲気でした。

 

20090801(006).jpgのサムネール画像

20090801(004).jpgのサムネール画像

 

 

 

 

 

 

 

 

高山陣屋前。

 

飛騨の政治がここで行われていた場所らしいです。

 

動いているオート三輪を久々に見たのでつい…。

 

20090801(012).jpgのサムネール画像
20090801(010).jpgのサムネール画像

 

 

 

 

 

 

 

 

20090801(011).jpgのサムネール画像

青年部員が3か所に分かれて酒造場へ。

 

僕らは川尻酒造さんへ。

 

久々に日本酒を頂きました。

 

 

2種類のお酒で冷を2杯と燗酒を1杯。

 

僕は燗が一番気に入りました。

 

お酒もいいですね。

 

20090801(014).jpgのサムネール画像
20090801(016).jpgのサムネール画像

 

 

 

 

 

 

 

 

散策も終り大宴会の始まりです。

 

京やさん。

 

20090801(018).jpgのサムネール画像

高山のメンバーの方がしっかりホスト役を務めていただき、僕らは至れり尽くせり。

 

うまい肉や料理を頂き最高の夜でした。

 

今までで最高の宴会料理だった気もします。

 

 

20090801(019).jpgのサムネール画像

締めは高山ならではの”めでた”

 

写真では解らないのが申し訳ない。

 

他のお客さんからも大拍手を頂いてました。

 

プチ高山研修みたいでよかったです。

 

高山サイコーです!!!!!!

 

 

 

 


友達の輪

2009年07月31日 旧ブログ

20090731(001).jpg

勝詩と久々に一杯。

 

とっても楽しい夜でした。

 

ヤイリさんから始まり勝詩そして橋本君、浅野君、木下君、紅一点の女性(すいません名前が…。恥しがりやなもんで。。。。)。

 

革職人の木下君は同じ匂いがしました。

 

僕より立派な方ですが…。

 

志の高い仲間の集まりに僕も同席させて頂けたのも何かの縁。

 

この縁を大事にしていきたいです。

 

可児に来たらまた盛り上がりましょう!

 

 

 

 


命がけ

2009年07月30日 旧ブログ

20090730.jpgのサムネール画像

少し大袈裟ですが…。

 

雨樋掃除をしました。

 

今までこの樋が詰まってたんで、その雨掃き切れていませんでした。

 

その結果雨のほとんどが折半屋根に落ち(折半の一つの谷部分に集中して落ちてた。)勢いがついて、折半の樋をオーバーラップしてぼたぼたと入り口前に落ちていました。(解ります…?)

 

まあうまく掃き切れてなかったってことです。

 

でその掃除!

 

葉っぱが土に変わってました。

 

その量バケツ3杯強!!

 

かなりの量です。

 

スレートの上いつ抜けるかわかりません。

 

それも僕の体重です。。。。

 

一応道板は掛けたんで何とか大丈夫でした。

 

かなり力が入ったんでへとへとです。

 

それも一番暑いときにやってたんでなおさら…。

 

今晩はビールがウマそうだ!


古い話ですが

2009年07月29日 旧ブログ

chn0906272250005-p1[1].jpgのサムネール画像

中国のビルの倒壊。

 

日本では考えられないですね。

 

地震の少ない国とはいえ…。

 

13階建てのビルを支持する基礎や杭がこんなん!

 

えっ!!!!

 

驚きですよね。

 

でもこんな事故でも、一人亡くなっただけ…。

 

信じられんですね。。。。。

 

まだ倒れてないビルもいつかは…かな。。。


もう4年

2009年07月28日 旧ブログ

CIMG2273.JPGのサムネール画像

不具合が発生ということで、久々に小泉のH様のお宅へ。

 

少し前ブログでも紹介したお宅です。

 

竣工したてのころは、まだまだひ弱だった桂の木がとっても大きくなってました。

 

庭の緑もとってもいい感じです。

 

アプローチにおいても狙って作れるものではない、経年変化がいい味を醸し出してました。

 

やはりこう手入れをして、可愛がるっていいですね。

 

それがとっても溢れてる気がしました。

 

H様に出会えたことに感謝です。


勉強会

2009年07月27日 旧ブログ

20090727.jpgのサムネール画像

西野建窓さんの勉強会

 

何と3年振りの勉強会でした。

 

会場はいつものLポート。

 

講師も山本先生。

 

20090727(001).jpgのサムネール画像

仕事の結果の方程式という題目(?)だったような…。

 

聞くだけの勉強会でなく、同業のみんなでディスカッションしながら各自で答え(答えなどありません。各自が感じた事が答えかな。。。)を探します。

 

約4時間の勉強会でしたが、あっという間に時間が過ぎました。

 

次回も楽しみです。

20090727(002).jpgのサムネール画像

 

西野建窓の社長の西野さん。

 

僕にはなくてはならない存在です。

 

ホントにお世話になってます。

 

 

20090727(003).jpgのサムネール画像

勉強会が終わり、懇親会の始まりです。

 

会場はかまど

 

偶然ヒロミトーヨー住器の小池社長もかまどに。

 

いつものように弘栄工務店の今井さん。普段から公私ともお世話になってます。

 

20090727(004).jpgのサムネール画像

ワダハウジングの和田さんやハウジングイーストの内藤さん、今回初参加のたけひろ建築工房の山田さん。

 

同業他社の集まりで、いつもいろいろと刺激を受ける事ばかり。

 

このままずっと続けていきたいですね。

 

そういえば旅行の話も出てました…。

 

ますます楽しみな集まりです。



ブログ検索