店舗の改修工事において、スピードというのも大きな要因。
決して広いわけでないですが、人数を入れてやってます。
中と外で上手に振り分けてやってます。
目指せ今月20日…。
みんなでがんばろ?!
今日は鉄筋組みあがってました。
きれいなもんです。
配筋検査が9日の月曜日。
10日には打設できそうです。
伏見H様邸
今日から鉄筋組立のはず?だったんだけど…。
明日からかな!?
鉄筋検査が9日、10日のどちらか。
まだ連絡が来てないけど、間に合うので問題ないでしょう。
普段は早く寝る僕もさすがに昨日は焦ってた…。
夜8時30分位まで康生の打ち合わせ、その後大工さん達と工程の話と食事で10時位になったかな。
本当は月曜の朝にプレカットの方にFAXするつもりでいたんですが、とてもできずにいました。
打ち合わせは木曜日。さすがにタイムリミット。。。。。。
今日やるしかない、と決めてました。
なので食事の時ももちろんウーロン茶。ビールなど飲みません。
10時位からやり始め、終ったのが3時半くらい。
いろんな事やったり、調べてたりしたら朝に近くなってた。
さすがに今眠い。
たまには集中して仕事するんです!たまにですけど…。
大きさも十分あるので、捨てずにとっておきました。
当初の図面通りに行かないのがリフォームの面白いところ!?
最初の図面で幅広のレジカウンターになる部分があったんですが、抜けない柱が出てきて計画変更。
幅を狭くし壁を挟んで机を設置することに。
捨てるはずだった踊り場の板が机に変わっていくではありませんか…。
見えないところでもあるし、立派な厚みのある板。再利用できてよかった。
もったいないをなかなか利用できないことが多いですが、今回は上手に活用できたと思ってます。
今日は毎年恒例下恵土公民館祭りです。
我ら青年部は焼きそば、駄菓子、フランクフルトを売ります。
僕の担当はフランクフルト(勝手に担当になりました。)
天気のいいのもあって、たくさんの人でにぎわってます。
僕はビールを片手にマイペースで焼き続けました。
たまにやると面白いもんです。
2025年05月09日
安物買いの銭失い
2025年05月08日
実は…
2025年05月07日
連休明け
2025年05月06日
ぼっちゃん
2025年05月05日
うなぎ