リフォーム工事開始です。
昨日仮設トイレ搬入。
今日は写真のベランダの撤去。
キッチンの入れ替えがあったりそれなりに大掛かりな工事です。
工期は約1カ月、さあこれからが本番だ!
可児市のみなさんお知らせです。
リフォーム助成事業というものがあります。
条件は大したことありません。
可児市に住まいがあって住んでる事、税金(市税、負担金等)払ってる事くらい。。。
詳しくはコチラ(http://www.city.kani.gifu.jp/view.rbz?nd=364&ik=3&pnp=154&pnp=167&pnp=364&cd=2282)
でももっと重要な事、可児市の業者である事。
工事金額の1割まで(上限10万円)の助成です。
10万円ですよ!落ちてないし、宝くじでも当たるもんじゃありません!!
この機に是非。
その際は是非、是非イチケンホームで…。
あいにくの雨の中、商工会議所青年部の東海ブロック役員会とビジネス交流委員会で伊勢の地へ。
長い道のりですが、同志4人で行くので楽しいもんです。
到着後昼食を食べ、ビジネス交流委員会に挑みます。
可児YEG岡田直前会長がビジネス交流委員長なんで気合いも入ります。
昨日は第1回のビジネス交流委員会という事もあり、今後の方針等を決めていく会議でした。
1時間半程の時間があっという間に過ぎてしまいました。
ビジネス交流委員会を終えて結構時間があったんで伊勢神宮へ。
僕らの訪れを待ってたかのように雨が小雨に。
例の雨男がいなかったおかげかな。。。。
参拝を終え帰り道に脇に入ると、向かう途中には気付かなかった建築中の橋。
雨の為か工事してなかったのが残念でしたが、凄いものが見れた気が。。。
その後懇親会。
相変わらず僕は席を動かず、来るもの拒まず。
今回もいい交流ができました。
これがなくっちゃね♪
どこでそんな情報をしいれてくるのか!?
娘がPCを使い一生懸命ゲームをしています。
わけもわからず坊主も一緒。
仲良しです。
昨日は雨でどこにも行けず一日まったり過ごしました。
こんな日曜もありです。
我が家の車もとうとうこんな距離を乗ってしまいました。
なんかめでたくて写真を撮っちゃいました。
午後から?山西の展示会があり子供たちを連れて(!)弥冨へ。
お姉ちゃんが坊主のことを見ていてくれるので、最近はお父さんひとりで連れて行けるようになりました。
さっさと要件を済ませて帰宅の途へ。
帰りの高速の途中に以前から気になっていた鞍ヶ池PAに寄りました。
PAから行けるちょっとした公園です。
園内バスに乗り込みましたが、終バスまで時間がわずかだったので往復しただけ。。。
結局駐車場近くの何もない公園で遊ぶことに。
それでも子供たちは楽しんでいた様子。
一生懸命シロツメクサを採る隣に佇む坊主がとっても微笑ましい一枚です。
2025年07月18日
退去管理
2025年07月17日
選挙
2025年07月16日
坊ちゃん
2025年07月15日
蛇腹注意
2025年07月14日
手羽先