川合俊治のええなぁ、これ。

当選しました

2011年02月07日 旧ブログ

20110205(002).jpg JRAから封書が届いた。

  

有馬記念の際何かの懸賞に応募したらしい、記憶には全くないが…。

 

B賞当選!

 

QUOカード500円貰えた。

 

嬉しいんだけど、有馬が当たった時ほどの嬉しさではない。

 

でQUOカードってどこで使うの?

 

 

 

 

 


20110205(003).jpgのサムネール画像

 昨日は県連大会で恵那の飯地というとんでもない山奥に行ってきました。

 

山奥と言ってもただの山奥ではなく、地歌舞伎の五毛座という立派な会場のある田舎です。

 

びっくりしたのは八百津まですぐだったということ、最後まで大いなる田舎を満喫して帰ることが出来ました。

 

20110205(005).jpgのサムネール画像のサムネール画像

もちろん県連役員会もちゃんとこなしております。

 

20110205(008).jpgのサムネール画像

20110205(014).jpgのサムネール画像

 

左の写真は恵那の青年部会長の肥田さんと会議所の正副会頭の歌舞伎です。忙しい方々なんで練習不足は愛嬌です。

可児の正副……じゃあこんな風ではないんじゃ。。。。。。

右は子供歌舞伎。立派でした。なかなかおもしろかったですぞ、内容はさっぱりだったけど…。

 

20110205(018).jpgのサムネール画像

恒例の懇親会もこの五毛座にておこなわれました。

 

膝を突き合わせて床に座布団での懇親会、最高です。

 

隣の鎌田さんと熱い話で盛り上がり、勇気を貰えました。

 

ラストは冬の花火!

 

 

 

 


気合い!

2011年02月05日 旧ブログ
気合い.jpgのサムネール画像

 気合いを入れて図面を書きあげた。

 

まだもう少し書きあげんといかんのだけど…。

 

やればできる!

 

そう子供のころから言われてた私です。


あとこれだけ

2011年02月04日 旧ブログ
ato.jpgのサムネール画像

滝呂の現場からです。

 

あと足場、仮設トイレの撤去で終わりです。

 

年を跨いでしまった事は悔やまれるが、とっても綺麗になった。

 

イメージが全然変わって素敵になったと思います。

ありがとうございました。

 


鬼と化す

2011年02月03日 旧ブログ

鬼と化す.jpg 節分ということで、鬼と化した私であります。

 

鬼の面は坊主が保育園で塗ってきたもの。

 

豆投げられまくりです。

 

鬼は外?!福は内?!


imagesCASFT23D.jpgのサムネール画像 先日の委員会の内容を踏まえて、今日地主さんに話を聞いてきた。

 

なんとも言えない微妙な時期なようだ…。

 

今年一年そこでやるべきか、次年度からも継続できる場所にもう念頭を置いて考えるべきか考えもんです。

 

ホントはもっと違う場所でやりたいんだけどなぁ?。

 

それも僕ら次第だ!



ブログ検索