川合俊治のええなぁ、これ。

マロン

2011年09月30日 旧ブログ

IMG-20110930-00096.jpg 我が家のウサギのマロンが調子が悪いようだ。

 

グダーっとして、動きが悪い。何よりも何も食べないし、排泄しなくなってしまった。

 

ウサギも見てもらえる動物病院を探して行かないと…。

 

この辺あるのか不安だ…。


難解

2011年09月29日 旧ブログ
tamadatei.jpgのサムネール画像

 奥の屋根のように手前にも屋根を延長する工事。

 

柱なしで。    ん????。

 

下地の組み方や雨の仕舞、難題は山盛り。

 

 


IMG-20110925-00090.jpg 

IMG-20110925-00088.jpgのサムネール画像

番外編というより宴会編でしょうか。

 

とと桜というお店で宴会。

 

偶然にも今年3月に2件目の店で訪れてました。

 

昼間の車内宴会で、思うように飲めなく大変残念。

 

僕笑った顔してるんですが、座るのも結構きつかった。例の場所が痛くて痛くて。。。。

 

残念なことがもう一つ。最後みんなで行った鮨屋の米が旨くなかった事。

 

でもそれ以外は面白かったどえす。

 

 


P9260165.JPGのサムネール画像

 2日目は金沢城址と兼六園そして近江町市場へ。

 

今日もまたボランティアガイドさんにお願いして、詳しい説明をしていただいた。

 

良くも悪くもかなり細かい説明で、時間を大幅に超過…。

 

結果兼六園は見る事できずzzzz。

 

でも昨日に引き続きお城の事やら、石積みのことやら説明があったので、何も知らず只々流れで見るよりも面白かったですね。

 

ということで兼六園はまた次の機会に取っておきました。

 

そして近江町市場へ。ここは土産とお昼ご飯。

 

僕は海鮮ではなく金沢カレー!

 

カツカレーを食べたんだけど全部食べれず。

 

その後お土産を見てました。僕は見ただけ、最後まで何も買わずしまい。

 

そんなこんなで楽しい旅行も終わってしまった。さあ来年はどこへ行こうかな!?


P9250100.JPGのサムネール画像 下恵土青年部メンバーの支部旅行であるのである。

 

今年は短期の旅行ということで金沢をチョイス。

 

新しいものと古いものがいい具合にミックスされた素敵な街であります。

 

JRにて金沢に向かうも、当然のように車内は宴会。これが最高!

 

 

P9250126.JPGのサムネール画像

P9250141.JPGのサムネール画像
到着後、市内観光に移る。目的地は忍者寺と茶屋街。

 

ボランティアガイドさんが丁寧に説明してくださる。

 

この樹齢何年であろう大木にも圧巻!

 

他にもいろいろ案内してくださった。

 

あらためて歴史あるこの金沢の魅力を再確認。

 

マイブーム

2011年09月25日 旧ブログ

IMG-20110924-00084.jpg スシローです。

 

カッパでもくらでもありません。スシローなんです。

 

でもあまり生ものは食べません。

 

 



ブログ検索