昨日から手首の筋が痛い。
原因が思い当たらない。
手が動かせない、寝てても痛い、車のギアも変速できない、重い茶碗が持てない、ケツを拭けない、等々…。
この激痛耐えられないから病院行こうと思う。何だろう、ドキドキする。
少し前からパソコンが調子悪かったんだが、とうとう固まる症状が出た。
プロに依頼したら簡単だったよう。でもバックアップの重要性をヒシヒシと感じる事が出来た。
さあやろう。
もともと車庫だったところを事務所に改装したのが20年ほど前。
そして今回再び一部車庫に戻す工事を始めました。
中は荷物が多くてさあ大変。
僕はゴミ捨て係。
ひたすら軽トラで運びます。
先が見えない…。
今年ラストで4度目の運動会です。
僕の出場は午後からの大縄跳び。
それまで友人とまったりと宴会。
いまどきお酒が飲める運動会なんて少ないはず。
しかしここでは自治会ごとにとんちゃんが用意されていたりと、田舎の運動会って感じで僕は大好きです。
ずーっとこうであってほしいと願います。
海遊館へ初めて行った。
水族館はゆっくり見られないのが微妙だ。
一つのところでゆっくり見る長女と、スタスタとチラ見して進んでいく長男。
違いがあって面白いが、疲れる。
もうひとつここの不満がある。深海魚系のところがなかった。。。。
僕にとっての水族館の醍醐味はそこなんだけど…。
家族でUSJに行きました。ホントは9月の最初の土日で行くはずだったのが台風で、半ばに行くはずが長男の手足口病で延期に…。これでだめなら行くなということかと思ってましたが、3度目の正直なのか無事に行くことができました。
人出はそこそこ、秋晴れの大阪で気持ちのいい日です。
しかし、朝一番のアトラクションで事件は待ってた。
ゴムボートに乗って水の流れるFRPのトンネルの中を潜っていくアトラクション、とりあえず下半身水浸しになってしまった。
娘は泣き出すは最悪、、、、、、。
家族中ベタベタ。
気にしても仕方ないので、そのまま回りましたが…。
しばらくベタベタのままでしたが、次第に乾いていったので徐々に気にならなくなって大丈夫に。
いろいろ回って、アトラクションも乗りました。長男はスパイダーマンは怖かったらしく乗らずしまい。
そうこうしてるうちにハロウィンパレード。でも風邪気味で薬を飲んでる坊主はもう眠くて眠くて…。
ハロウィンパレードでジ・エンド。
我が家のUSJはここで終わり。
次回は日帰りだな…。
2025年11月10日
クロス
2025年11月09日
来週
2025年11月08日
ippai
2025年11月07日
ミーティア
2025年11月06日
収納