川合俊治のええなぁ、これ。

伐採から

2011年11月23日 旧ブログ

bassaityuu.jpgのサムネール画像 多治見の現場が始まった。まずは木の伐採から。

 

かなり手入れもされてなく、ボーボーの状態で、今更手を加えようがないという専門家の目から見て伐採となりました。

 

2本を残し根っこから全撤去です。

 

一気に綺麗になりました。

 

徐々に中の工事も入っていきます。


型枠組

2011年11月22日 旧ブログ

katawaku.jpgのサムネール画像 昨日の型枠組です。最近は鋼製枠ばかりを使っているので、久々に木の型枠をみます。

 

まだ大丈夫でしょうが、冬場は凍てるのを防ぐためにも木枠の方がコンクリートには優しいかなと思います。

 

本日打設予定であります。


三杯のビール

2011年11月21日 旧ブログ

画像 016.jpg 昨晩焼鳥屋で高校の先輩家族と偶然席が隣に。

 

そうするとすかさず先輩がビールをごちそうしてくれた!

 

それも3杯も!!!

 

いやいやこれで足向けて寝られませんわ!

 

近く一緒に行きましょう。あざ?す。


漏水の原因

2011年11月20日 旧ブログ

こに.jpg 風呂に湯が張れないということで昨日の夕方OBのお客さんのもとへ急行。

 

ガス屋さん曰く、漏水らしい。。。

 

ガス給湯器の下には犬走りが打設してあるため、横から掘って覗いてみるとどうやら犬走りの下のようだ…。

 

そこを見つけた時には辺りは真っ暗、日曜に続きをやる事とした。

 

午後3時前くらいから犬走りを割り始めたはいいが、分厚い犬走りにかなり手こずる。

 

なんとか割れたあたりに水道やの従弟が到着。

 

テープをはがして見てみると、原因は一目瞭然。ピンク色の管を切る際に、カッターを強く入れ過ぎて下の管まで切っていたようだ。

 

今まで大丈夫だったのが不思議なくらいである。もちろんお客さんにもそれを説明させていただきました。

 

あってはならん事、しかしそうなってしまった以上迅速な対応に心がけたいと思います。

 

 

 

 


基礎配筋

2011年11月19日 旧ブログ

tekkinny.jpg 金曜日に終わった基礎配筋。

 

久々に布基礎です。

 

月曜日から型枠予定。

 

水道管が出たりいろいろありましたがスムーズに進んでます。

 

来月初めには建て物の方さわれそうかな。


消防ゴルフ

2011年11月18日 旧ブログ
murasakino.jpgのサムネール画像

 八百津の消防メンバーとゴルフです。

 

天気もなんとかもちそうで、晴れ男伝説は崩れそうにありません。

 

スコアは散々でしたが、楽しく一日過ごせました。

 

ドラコン、ニアピン相変わらずなにも取れません。

 

次回は3月の予定。楽しみにしております。

 

 



ブログ検索