年々早くなっていく気がする我が家の稲刈り。
チラリと顔出しただけで、何も手伝ってないですが…。
近々新米が食べれるかな。
爺ちゃんと婆ちゃん(正確には父母です。)に感謝です。八百津の米がまた旨いんだ!
初訪の地八百津某所。
日曜の朝現場の下見に行ってきました。
ここはどこだというような山道を上がり、着いた所はどこか懐かしく穏やかな時間が流れているように感じる。
今は誰も住んでいられない住宅ですが、セカンドハウス的な使い方をされているようで内装に手が加えられており、大切に使われているのがよくわかります。
中も見せていただきましたが、守られているようなオーラを感じる場所な気がしました。
早急に見積もり出して、早く関わりたいなぁ。。
下恵土恒例魚つかみ大会。
晴天にも恵まれ子供たちも沢山来てくれました。
僕は金魚すくい担当で、かなり忙しい係、でもビールが飲める飲める。
楽しい一日でした。
これで夏がおわるなぁ。
集突管(こんな字だろうか?)の撤去。
ホントは梯子でやりたいところなんですが、かなり劣化したポリの波板の上だけでなく、下地もかなり貧弱。
どうしようか考えてたら、ひらめきました!
ユニックです。
強引にあおやんにお願いして上の方だけ取ってもらいました。
セッティングと片付け含めざっと15分。
持つべきものは、友だ!ありがとーーーーーー!
ああぁぁぁぁ、またたらふく飲んでしまった。。。。
そして写真の撮り忘れ…。こんな写真があるだけ。
とりあえずあと1回実行委員会を残すのみとなり、ようやく肩の荷が下ります。
そのせいでなのか、飲みすぎで2次会行けなかった僕です。
遅くなったお盆休み。
家族で映画を見に行きました。坊主は映画デビューです。
僕と娘はカンフーパンダ2、家内と坊主はカーズ2。ホントはかなりカーズ2が見たかったんだけど…。
映画にはお決まりの(?)ポップコーンとジュースを持っての入場です。
最初はプチ眠りに入ったけど、途中からしっかり見ました。
ちゃんとメッセージもあり、いい映画でしたよ。
カーズ2はDVDまでお預けだ。
2025年07月12日
ガゼボ
2025年07月11日
解禁
2025年07月10日
ガレージ設置
2025年07月09日
テレビボード部分のリフォーム
2025年07月08日
基礎工事