川合俊治のええなぁ、これ。

お宝出現!

2011年11月29日 旧ブログ
たから.jpgのサムネール画像

 昨日から始まったリフォーム現場からお宝出ました!

 

もともとおばあちゃんが使ってた部屋で、おばあちゃんが亡くなってから畳を替えた際も畳の下に一万円札がびっしり敷いてあったらしい。

 

今回出てきた場所は作り付けのタンスの引き出しの下から。

腹財布とがまぐちが出てきた。

 

両方にそれなりにお金が入ってた模様!

いやいやびっくり!

 

たから2.jpgのサムネール画像

 午後からもまた出現!!

 

天井を剥がしてると約180?もある蛇の皮!

 

それも物凄く綺麗な状態でした。

 

守り神とはいえこんなんが天井裏に住んでたかと思うとゾッとします。

 

お宝が眠る家の話でした!

 

 


お日待ち

2011年11月28日 旧ブログ

らんまるてい.jpg お日待ちが昨晩ありました。自治会の忘年会なんですが…。

 

近所の方々と年齢の垣根なくお酒が酌み交わせるっていい事ですよね!

 

この後若者(僕がダントツ年下なんですが…)だけで2次会へ!

 

またまたたらふく飲んでしまった。

 

あかんあかんセーブしないと…、まだまだこれからだから…。

 

で、みなさんお日待ちって言葉知ってました?僕は八百津に行ってから知りました。

 

 

 


裏交流会

2011年11月27日 旧ブログ

purekonn.jpg 青年部の事業で春日井の勝川を訪れた。

 

最初は講師講演会で岡野工業の岡野雅行氏の講演、年齢を全く感じさせずとってもパワフルな方で終始ノリノリで講演をされてました。

 

その後、場所を移し(勝手に)6時まで限定の裏交流会のスタート!

 

そしたらもっと早く来ているメンバー発見!僕らのあとにも4人ほど…。

 

関YEGの塚ちゃんと一杯、じゃなく何杯も!!

 

こういうのが楽しくてたまらない青年部です。


もうすぐ師走

2011年11月26日 旧ブログ
jiko.jpgのサムネール画像

 師走に近付いてきましたね。

 

昨日多治見の現場に向かう途中大事故に遭遇。見るも無残な形でした。

 

片方の運転手さんは亡くなったそうです。

 

年末にかけて忙しない日が続くと思います、皆さん運転にはお気を付け下さいね。

 

 


monooki.jpg イナバの物置系の依頼が同時に2件ほどある。

 

ひとつは藁と農具入れる用に、もうひとつは2台用のガレージ(車屋用)。

 

こういうものこだわり始めるとキリがない。

 

棚やら、窓やら、そこそこオプションもある。

 

早めに決めて見積出そっと。

 

実は今日車が来る。そいつの車庫の事も考えるべきか…。


誤報

2011年11月24日 旧ブログ

誤報.jpg テレビを見てたら火事っぽいサイレンに気付いた!

 

可児じゃなく八百津っぽい!?

 

2階へあがって外を見ても火らしいものは見当たらない。。。

 

でもやけに外が騒がしい…。

 

緊急放送の現場を言ったのがバロー付近だったようで、近所は騒然、消防車は来まくるってことで慣れない事態に大混乱の和知周辺。

 

どうも誤報だったみたい、大事に至らずひと安心でした。

 

消防団員のいい訓練になっただけだろうか、でも旧我団もう少し早く来れればいいけど、近所なんだからさ!



ブログ検索