梅雨に入りましたね。
日曜ですが雨降る前にやれることをやっときます。
金曜に大方鉄骨は立ち上がり細かいところを仕上げてます。
こうして見るとデカイの一言です。
南面を除く3面は板金仕上げ。
安価な印象で昔はトタンなどと言われてた記憶がありますが今は違います。
塗装の性能も上がり渋い色も多く、とてもスタイリッシュに仕上げることができます。
今回は銀黒を選択。車で言うならガンメタでしょうか。
いい色です。色もそうですが角波の仕上がりも良しです。目立たない場所なのでコストのことも考えスパンを選択せず角波を選択して正解でした。
ちょっと早とちりしていろいろありましたが(猛省してます)すごく南面を際立たせるのにもってこいの色と仕上げになったと思います。
大袈裟な題目でした。。。
大工のたけのアイデアでDK部分の天井を少し低くすることになった。
いいです!
僕には出てこなかったアイデアです。
せっかくなんでそこに間接照明を埋め込むことにしました。
いい雰囲気がでそうです。
天気も良好!建方日和であります。
建ってみると意外にゴツくてデカイ。
今日いいとこまで進みそうです。
1回目の埋め戻し完了。
基礎の通りや距離にも問題がなかった様子でひと安心。
明日の8日建て方ですが雨が心配…。
ひとつ知識が増えました。
外壁の仕上げのひとつで、かき落としという工法です。
最近はよっぽどされなくなったらしいですが、リフォームで外部を虐めたため既設壁と同仕上げにしてます。
味があっていい仕上げです。
2025年09月14日
献血
2025年09月13日
木摺り
2025年09月12日
吹付
2025年09月11日
停電
2025年09月10日
応急措置施す