キレイ化計画の続きになります。
現場に行ったら仮設便所の掃除もするって決めました。
トイレが綺麗なのって気持ちいいですからね。
どんどんトイレ使ってくださいな。
以前にも紹介したことがありますが、こちらの道で活躍された方の家のリフォームが始まりました。
2期工事に分けて行います。まずはキッチンの解体からです。
細かい納めの事まで施主さんが監督として指示して頂けるので、僕は小僧として材料運びと段取りに徹するのみ。おかげで他の現場も回ることができてます。
本日、下地と見切り等の納め、ガス、電気に入れば大方26日のキッチン据付にはスムーズな段取りでいけそうです。
今回よりその次の風呂場が正念場です。
我が家も壁に飾り棚をつけてみました。
少し前に無印良品で購入したものです。特に何を置くって考えていたわけでなく、現場の参考になればいいかなと、我が家に取り付けてイメージしてみました。
タモ材で落ち着いてて僕的には結構ありです。小牧の現場の2箇所ほどイメージしてます。この通りじゃないし、もう少しアレンジしたいと思ってますが。
さあ、我が家はここに何を飾ろうかな。
火曜日から工事にかかっていた現場も大工工事終了しました。
月曜からクロス工事です。
こちらのお客様はOBのお客様で定期的に家に手を加え大切に住まわれています。
こういうのが家を長持ちさせる一つに間違いないと思います。
このうちはこちらのお客さんに住んでもらって幸せだ!
できることから変えていこうの一つで、いつも汚い作業服をやめます。
汚れてもいいんで楽!という理由だけで着ていたんですが、実は厳しい意見もあり早速この週末に購入してきます。
ちょっと身だしなみを整えれば、相乗効果で痩せれたりしちゃうかも。。。と密かな期待も抱いております。目標体重も設定したんです。とりあえず88キロ。それをクリアーして次のステップ。88キロになったら自分にご褒美と思ってます(笑)。
そういうこと考えてたら靴や名刺入れも欲しくなってきた。それをご褒美にしておこうかな。
昨晩の報告です。
とあるメンバーに集まっていただいて(ほぼ青年部員ですが)、ちょっと会社で話し合いの場を設けました。
とりあえずは最初だったんでこじんまりとやらせていただきました。
1時間という限られた時間の上、投げかけた議題があまりにも範囲の広い話だったので困ったと思いますが、貴重な意見がいくつも出ました。たくさんの会社を見ているみんなは強い。全く頼りになります。
いい仲間に囲まれてます。フフフ!
昨日出た話はすぐに行動に移していこう。
で、終わったあとはみんなで一杯。
案外飲めなかった。胃が痛くて…。しばらくお酒はなしにしとこっと。
2025年07月05日
とんちゃん
2025年07月04日
日焼け
2025年07月02日
会議
2025年07月01日
床補修
2025年06月30日
イナバガレージ