のんびりではないですが、某倉庫棚の製作・取り付け。
棚を3つと、大きな机の製作をします。
明日舗装をして金曜に建具を入れればホントに完成。。。?だと思います。
長いこと掛かっちゃいました(汗)
某会社の寮にてイタチ捕獲!
こんな近くで初めて見ました。昔は道路で轢かれているのって大概猫かイタチでしたが、最近めっきり見なくなりました。イタチよりタヌキの方が良く見ます。
なんでも寮を荒らしまくってたらしい。対策のため金曜に罠を購入し、土曜に仕掛けておいたら捕獲というかなり簡単な図式。
可愛らしい顔をしてるので逃がそうにも、このように餌の取り方を覚えてしまったら簡単には野生に帰れないはず。そして他の家に行ってもらっても困るに違いない。
その後どうしたかは定かでありませんが、然るべきところへ行って頂いたと思います。
人間だけでなく何より動物たちは住みにくい世の中だ。
昨日はイルミネーションの点灯式でした。
昨年は開催されなかったので、2年ぶりに復活です。
天気も点灯式前後は雨でしたが、点灯式の最中だけは雨も上がり予定通りにイベントが行うことができました。誰だろう持ってる男は!僕かもしれん…(笑)
これから来年1月6日までイルミネーション点灯されてます。是非可児市役所北ふるさと川公園へいらしてください。
12月2日日曜日にかも公設市場の市場開放へ行ってきました。
僕が行った時にはメインのイベントは終わっており閑散とした状態でしたが、行った目的が市場開放じゃなく別な目的だったので好都合でした。
僕らが使おうとする目的には十分事足りそうな場所。あとはここを借りれるかどうかが問題だけど。
土地探しをしているMさんのご主人は感じるそうだ!
僕がお渡しした資料の中にひとつ条件はそんなに悪くないんだけど全然売れない土地があったんです。今日別な土地を一緒に見に行った時に、どうもその土地感じるものがあったらしい…という事を話してくださいました。(写真は違います。)
何も感じない僕にはビビるばかり。。。でも僕には悪いものを感じないということで引き合わせていただけたんだと、かなりポジティブに考えさせていただいてます。
今日も二時間ほどお話と土地を見に行かせていただきましたが、あっという間の時間でした。まだまだ始まったばかり、これからもっと楽しくなりそうです。
朝現場へ行くとお客さんが必ず焚き火をしてらっしゃいます。
現場の木っ端を燃やしてくださってます。
今朝も一時間ほど立ち話してしまいました。
昨今物を燃やすことにいろいろうるさい世の中になっておりますが、昔ながらでとってもいい感じです。心から暖まります。
2025年09月17日
もうすぐ
2025年09月16日
樋
2025年09月15日
魚の目
2025年09月14日
献血
2025年09月13日
木摺り