川合俊治のええなぁ、これ。

2012年10月03日 旧ブログ

Kani-Shi-20121002-00083.jpg 少し前に谷の銅板に穴を発見し、応急措置だけしておいた現場です。

 

谷の入れ替えというか被せになります。

 

付近の瓦を外し、既設の銅板の上に新たに鋼板を被せます。

 

どうしても銅板は柔らかく、年数が経つと穴が開いてしまいます。

 

これでもう大丈夫。他も点検しておきました。それも報告済みです!


秋ですね

2012年10月02日 旧ブログ

Kani-Shi-20121002-00082.jpg 朝5:30の空。カーテンを開けて寝ていると寒くて目が覚めるようになってきた。

朝寒くて綿毛布に包まる。寒いせいか5時前にトイレに起きる。結局続けて寝れず…。

というような朝の目覚め。今日も目覚め良し!

 

さあ一日の始まりだ!

 

 


一安心

2012年10月01日 旧ブログ

large[1].jpg 台風17号がこの地から去った。

 

こちらでは甚大な被害が起きてないので一安心です。

 

この台風のおかげでいつ片付けようかと思っていたよしずを片付けることができホッとしている。こういう事がないと重い腰が上がらない。

 

今週から2件ほど屋根工事が始まる。そちらにおいても大きな被害がなくてよかった。

さあ10月だ!


耐震補強

2012年09月30日 旧ブログ

Kani-Shi-20121001-00081.jpg 某作業場の耐震補強工事の見積もりです。

 

その工場は木造ですので比較工事としては考えやすいのですが、何せ高さがあるので高いところにおいてはやりにくい。

 

屋根の瓦を板金に変えるのが一番の大仕事になりますが、他にも結構な仕事ありです。

 

これからのこのような仕事も増えてきそうですね。

 

 


土地探し

2012年09月29日 旧ブログ
se.jpgのサムネール画像

 土地探しとは非常に難しく悩ましいもので、完璧なところを探し始めるとなかなか決まるもんじゃない。かと言って簡単に大根を買うようなわけにも行かず…。

 

土地探しは家を建てるだけでなく、この先そこで生活していく訳で安住の地でなくてはならない!住環境の善し悪し、交通の便の善し悪し、人間の善し悪し、子供にとっての善し悪し等色々な要素を考えて結論に達すると思います。

その土地探しにおいて前回の小牧のH邸は、千載一遇という言葉がぴったりでまさかというような土地を手に入れた方です。

 

なにごともタイミング。これだけは何とも言えません。家づくりも含め土地探しも楽しくやるのが一番!

でも僕いいもん持ってますから(笑)!

 

 


C

2012年09月28日 旧ブログ

Kani-Shi-20120928-00078.jpg 家に帰ると人間ドックの結果が来てました!

 

総合判定はC判定でした。肥満チックなところは当然の如く押さえてあり、他にはγ-GTPが基準値より19程上の89。前にお伝えしたように視力もC。血液の何かが0.1ずつの微妙に引っかかってB判定位で、他は全然問題なし!

見た目によらず、コレステロール系も全然問題なし!数値的にも基準値範囲の中間くらいでいい感じです!

γ-GTPは1週間抜いてその数字だからどうなんだろう?まあ良しです。

 

意外に満足の結果でした。



ブログ検索