午後から岐阜LIXILショールームへ行ってきました。
なんでもショールームの商品8割方入れ替えたそうです。
LIXILはトステム、INAX、サンウェーブの総称でもありますので、すべてのサッシから水周り、エコカラット等のタイル関係まで見ることができます。
僕が最初に気になったのはサッシ、次世代サッシとでも言うのでしょうか(笑)、デザインはもとより機能性に優れた商品が出てます。是非是非、使っていきたい商品です。
写真のキッチンはバーカウンターちっくで洒落てます。上部には仕舞える水切り棚がついてます。まあ値段もビックリですけど!
今回いつになくじっくりショールームを見ることができて楽しかったです。ちゃんとお客さんに反映できるよう学んできたつもりですけど。。。。(汗)
エコキュートの室外機から水が漏れているとのことで現場に行ってきました。
水漏れの箇所はタンクから室外機に入り込む接続部分。
確認するとちゃんと納まっている。ということはパッキンだろう。
交換を試みるが、バルブが付いてないため水を止めることができない。。。
半ば強引に水が流れるままパッキン交換。
無事交換完了!
ちょっと様子見してもらうこととした。
こちらのお宅にエコキュート取り付けて僅か2年、こういう個体も稀にありますな。
やはり道具です。今まで悩んでいたのが何だったのか。。ただの時間の無駄使いだけだったようです。
別なCADでやったらものの5分で完成。
それもこんなにシンプルで美しい屋根。なんでここに到達できなかったのか、恥ずかしい限りであります。
今後実際は高さの調整等細かく寸法を当たっていかなきゃならんのですが、とりあえず大まかな形が分かったのでそれに向けて図面として仕上げていきたいと思います。
いままでのウダウダを取り戻さんとな!
昨晩早々と鵜沼のある場所に向かった!
その名は「つたや」 僕は2度目の訪問。常連や馴染みがひしめくこの店ではまるで僕なんか生まれたての赤子同然。でも、とても客同士、店の方が優しくフレンドリーで何度も行きたくなる。まるで良き昭和の時代にタイムスリップしたような店である。
到着は5時半位なのにほぼ満席。テーブル席に相席になるくらいの店。店内は煙でモクモク。それも雰囲気あってまたよろし!
芋焼酎に豚焼、皮つき、心臓、レバー、子袋、ねぎま、胡瓜、おでん等々!
美味くてデカイ、おなかいっぱい食べてこの値段!てのも人気の秘訣。こんな店あまりない気がする。。。思い出すのは大和にあるつくしやくらいかな。。。昨晩は楽しかった!
最近家の片付けにはまってます。
10年近くなってきた我が家、いろいろリセットしなきゃならん。
ニトリ、100均、カインズとあらゆる所へいって整理グッズを買ってます。
それに伴って不要な物もすごい!
それを捨てるだけでこんなに棚がすっきりするのかって感じ!
まずはリビングから手を付けましたが、納戸や、クローゼット、子供部屋、やりたいところだらけ!
なんかやりたくて仕方ない。。意外に楽しんでやってます。どう!?お片付け!
子供たちが家族の雪だるまを作ってくれました。
おいおいお父さんだけそんなデカいんかっ!て笑えます。
なんかいい日曜日です!
2025年09月16日
樋
2025年09月15日
魚の目
2025年09月14日
献血
2025年09月13日
木摺り
2025年09月12日
吹付