決してゴミ箱を撮ったわけではありません。ゴミ箱をどけなかっただけです。
ゴミ箱の後ろ、階段の横はFLより300高い位置にある和室というより畳スペースに近い雰囲気の部屋です。下には引き出しが3つつきます。2つは手前に引き出し、ひとつは階段下の引き出し。
完成が楽しみです。
外焼き肉ならぬ雨焼き肉でした。
まさか、雨が降るなんて。。。。
夕方から外で肉焼いて食べてたら、ポツポツと雨が。
最初は気にならない程度だったので続けていると、昨日のようなゲリラ豪雨。
簡単テントを建ててみるも、横殴りの雨で効果なし。。
撤収です。
食べたか、食べてないか良くわからんかんじでした。しかし体重はちゃんと増えてました!
あれほど晴れ男を謳っていた僕ですが、今回雨に降られました(汗)
朝から準備し、夕方から始まりました。
が、昼過ぎから何度とゲリラ豪雨っぽいのがあり園長先生とどうしよう。。。。と。園児の発表や盆踊りは公民館のホールで行うので問題はないのですが、氷やフランクフルトなどバザーは外、、、、。時間いっぱいまで悩んでいましたが、幸いバザーのときには何とか雨も止み開催!最後の盆踊り始まる直前、再び豪雨!タイミングよしです。
何とか予定通り終了できました。予定外なのは雨による片付けが出来なかった事。でも本日午後から何とか片付けできました。今回は子供会役員って事もあって子供に関すること一切見てません(涙)。大変でしたが楽しかったですね。子供たちはどうだったでしょう?帰ってから家の坊主に聞いてみたら、「まあまあ楽しかった!」だそうです。。。。
早速キッチンの打ち合わせ。キッチン以外にも棚やら色々打ち合わせできました。
そんな中、Yさん歩き始めの次男が動きまくります!
最初にお会いした時はまだお腹の中!生まれたと思ったら、もう歩くようになってる!
時の流れの早さを実感。。。。。。
平日の夜ながらBBQを。
半ばムリクリ開催していただいたBBQであります。
で、写真の後しばらくして私は墜ちていました。。。。
すいません。片付けもせず。
またしましょう!
見本帳が届きました!
早速打ち合わせしたいですね。
何の見本帳かというと、先日もお話した製作キッチンのカウンターや側板に使うんです!まだメラミンで決定ってわけじゃないんですけどね。
かなりの種類あって、僕では決めきれんかもしれん。。。。
2025年09月17日
もうすぐ
2025年09月16日
樋
2025年09月15日
魚の目
2025年09月14日
献血
2025年09月13日
木摺り