駐車場拡幅工事の依頼です。向かいのOBのお客さんからの紹介です。ありがとうございますです!
初めてお会いしましたが、沢山お話しできました。なにより夫婦の仲のいいこと!素敵なご夫婦でした。
で、駐車場拡幅と、テラスの話をいただきました。奥さんがお気に入りの木を切るのがとっても心残りのようで…。でも切らないと…って感じです!
そんなやりとりも楽しく打ち合わせさせていただきました。楽しい現場になりそうです。
紙の置いてあるあたりの床がフカフカ。このくらいの時期に建てられた家に良くある症状です。
基本今の床の上に張り増しするのでリフォーム框の早急な手配が必要です。
お母さんの足が良くないので早急にやってあげないといかんですね。
いっそげー!
来週より造成工事に掛ります。
お施主さんが週末竹の伐採をしてくださっていただけるおかげで見違えるように綺麗になりました。
メインは土を出して、大きな木の伐採と全体の整地です。
ここに40坪ほどの平屋の住宅が建ちます。ロフト合わせると50坪を超えます。
隣の緑の借景も加わり良い雰囲気の住宅だと思います。
ご期待あれ!皆さん覗きにきてください!
雨水桝の蓋が割れました。
経年劣化と駐車場に車が乗っちゃいけない蓋を使ってたことが原因。
今度は耐圧蓋を新しくかぶせておきました。
皆さん良く見て注意してくださいね。
肘の痛みは関節炎との診断が下った。
地味な痛みに耐えかね昨日ついに整形外科に行ったのである。
最後に注射を打った。効果を期待したのだが、、、それほどまだ効いていない。
基本治らないという話なので、痛みが出ないよう気長に上手く付き合っていこう。
写真では見難いと思いますが、あえて解らないほうがよいかと。。。
早速、絵にしてくれました!絵心のない私には流石の一言。
スタッフの皆さんも目を丸くして驚いてました!
ここからの進め方が肝心ですね!
金額的な事もあるし、工程とかいろいろ。
でも、夢のほうがもっと広がってます!
今の建物にあったエイジング掛けてとか、材料何にしようとかワクワクします。
早く進めたいです。でももちろん慎重で素敵にかつ何よりも安全に!
2025年11月24日
W
2025年11月23日
グレー
2025年11月22日
さてさて
2025年11月21日
避雷小屋
2025年11月20日
雪!