川合俊治のええなぁ、これ。

薪ストーブ

2013年10月12日 旧ブログ

imagesCAF5HFBT.jpg上牧野の家。

 

薪ストーブ設置予定です。

 

楽しみであります。


驚きの

2013年10月11日 旧ブログ

2013-10-10 09.32.12.jpg

元塾の撤去・片付け工事です。エアコンの撤去をしてます。

 

冷媒管を外すため蓋をとると、なんと蜂の巣が!!!!!!

 

あしなが蜂でしたが相当な数の大群が危険を察知して飛び回ります。

 

業者さん梯子の上での作業でしたが、驚きながらも冷静に逃げてこられました。

 

かなりビックリです。これがスズメバチだったら、、、、、こわっ!


雨と鉄筋組み

2013年10月10日 旧ブログ

2013-10-09 15.32.51.jpg過ぎ去った台風の影響で雨が降ったり止んだり。

 

そんな中基礎工事で鉄筋屋さんが鉄筋を組んでくださってます。

 

その鉄筋屋さん中学の先輩で嬉しい再会。良い事、悪い事、そして悪い事。最初に煙を出す事を教えていただいたのもこの先輩たちです(笑)。でもとってもとっても可愛がってもらえました。この年になっちゃうと先輩後輩ってのはほぼないですね。幼馴染みたいなもんです。

 

で、手早く綺麗に仕上げていってくださいました。それもこんな大きな基礎を2日で!基礎屋さんもビックリしてました。流石は本職です!

 

鉄筋検査を行い、月曜日のベース打設を待つのみです。その間に水道の逃げもありますが。。

 

着実に進んでます。明日はプレカットの2度目の打ち合わせ!

 


門扉

2013年10月09日 旧ブログ

2013-10-08 13.23.42.jpgOBのお客様から近所の方の門扉を直してほしいとの依頼です。

 

そこの団地は結構昔からある団地で僕も小学生のころ友達の家によく遊びにきたもんです。そう思うとここの団地に足を踏み入れたのは実に30年は余裕で超えていると思います。一気にタイムスリップです。

 

今度は柱を立てるような門扉で考えていきたいと思います。

 

やはりスチールは朽ち果てますね。


できる?

2013年10月08日 旧ブログ

2013-10-07 10.28.45.jpg介護の現場です。

 

玄関の扉をドアから引戸への希望。

 

サッシは無理かもしれないが、建具屋さんの製作するものなら可能か…?

 

とりあえずサッシ屋さんの返答待ちだが(写真送ったのみでは流石に返答はムリか…)、建具屋さんの選択もある事に気付いたので相談してみることとする。

 

でもどちらにしても大事になりそうな予感…。


2013-10-06 09.48.35.jpg旧下恵土運動会。ことしからなんとかフェスタと名前が変わりました。

 

流石に連日は辛い。

 

僕の役割はフランク焼き係。いつもこの役です。

 

何本あったのか知らないが、昼過ぎ、終了少し前に完売。

 

ちょうど良い量だったのかもしれない。指に2か所火傷しながら黙々と焼き続けました。

 

あ??疲れた。

 

 



ブログ検索