昨日自治会の総会が開かれた。
町長の話が長いのにはマイッタ。
にしても全体に長かった。
我が自治会今色々岐路に立たされている。
農地改良組合の話、子供会の話等。特に子供会の話は深刻だ。家の娘が小学校卒業すると自治会の子供は家の坊主のみ…。子供会になりません。そうなると、資源回収やどんどやき、さまざまな問題がわきあがってきます。さあ、どうすべきか…。
という問題を抱えつつ、総会が終わって懇親会は楽しかった。最近は僕ら位の年齢層もチラホラ増えてきてるので話せるメンバーが多い!こいつはいい事だな!
大好きな社長が逝った。
突然の事だった。
6日の記事はこの事…。
当分埋まりそうにない穴が心に空いた。
次の世で僕はどんな形で社長と逢う事ができるだろう?それを楽しみにしておこう。
僕に掛けてくれた沢山の言葉や笑い顔いつもでも僕の宝物です。
いままでホントにありがとうございました。
某邸増築工事の屋根工事。棟瓦を繋げております。
ただでさえデカイ家なんですが、さらにデカくそして迫力も増しております。
そして太陽光の工事も同時進行で行われております。
いやいやそれにしてもデカイわ!
灯油ボイラーからエコキュートに交換の見積もり。
一緒にIHヒーターとUBも。
後者はは見積もりを見て検討ということです。
この場所にはエコキュートは薄型がいいですね。
心に大きな穴が空いた気持ち。
…。
雨漏りがしたらしいので見に行く。
天井点検口からはよく確認できず。(というより僕が乗って天井が落ちるのが怖かったので口元からの目視確認のみだったからのもある。)
その後屋根に上る。
カラーベストの屋根。割れている箇所も何箇所かあるが原因はそこだけとは限らない。全体に水を弾くだけの力が残っていなさそうに感じる。色が変わっているところが躊躇に解る。色の変わっているところに乗ってみると下地もフワフワ。合板の接着が離れている。
今日は雨。もう一度天井に入ってみてどこから漏っているか確認しに行こうと思う。今回の雨漏りは難解だ!
2025年07月23日
鉄筋検査
2025年07月22日
鉄筋組続き
2025年07月21日
高校野球
2025年07月20日
鉄筋組
2025年07月19日
ビール